fc2ブログ

HG ガンダムキャリバーンを作る その12

20231207128379871233001.jpg
各所の仕上げに入っているHGキャリバーン。
今回は白装甲部分にデカールを貼りクリアコートを済ませていきます。
デカールはどうしようかなと悩んでいましたが、
買ったは良いものの使いそびれていたホイルシルバーのRBコーションデカールを貼ってみる事にしました。



【壽箱】コトブキヤ70周年記念 プラモデル福箱2種を開封

2023120639480983002.jpg
コトブキヤ70周年記念として福箱の壽箱が抽選販売されました。
メカプラモデル箱と美少女プラモデル箱の2種類がありどちらか当たれば良いなと思い応募してみた所
2つとも当選し届いたので早速開けてみようと思います。

価格はどちらも16,500円です。

HG 境界戦機 ウェポンセット7 レビュー

hg_amaimweapon7003.jpg
(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)


今日のレビューはHG境界戦機シリーズよりウェポンセット7です。
長く続いている武器セットシリーズですが今回も最近の武器セットと同じく
既存の物をまとめた物ではなく新規武装がセットされています。
内容は局地戦用武器と北米系機体用武器のセットとなっていて、後に発売されるアーロンライノに使われる物もありました。


Figure-rise Standard スレッタ・マーキュリー(一般制服Ver.) レビュー

frs_sulettaregular004.jpg

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)

今日のレビューはフィギュアライズスタンダード水星の魔女シリーズより
スレッタ・マーキュリー(一般制服Ver.)です。
こちらはプレミアムバンダイでの受注品で先に一般発売されたホルダー仕様スレッタのカラバリをなっているのですが
トマトや新しい表情パーツが複数付属しています。


HG プルタインガンダム レビュー

hg_plutine004.jpg
(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)

今日のレビューはガンダムビルドメタバースシリーズよりHG プルタインガンダムです。
一通り惑星をモチーフにしたアーマーがリリースされたプラネッツシステムの機体ですが
今回は準惑星となった冥王星がモチーフの機体となっています。
コアガンダムもコアガンダムIIからコアガンダムII+にアップデートされ
EP装甲を意識したのか一部のアーマーにはエコプラが採用されている他、
これまでの機体やアーマーとも互換性があり単体でも高いプレイバリューのあるキットとなっています。