fc2ブログ

category: HGUC  1/53

HGUC シャア専用ゲルググ レビュー

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューは2006年に発売されたHGUCシャア専用ゲルググです。一年戦争モノのキットですが、2006年のキットという事もありHGUC初期の物より可動なども中々良好でフレア内部のスラスターなど見えにくい所もしっかり造形されています。今回組んだ物は最近再販された物でDランナーがABSからKPSに変更されています。...

  •  closed
  •  closed

HGUC アッガイ レビュー

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCでキット化されているアッガイです。こちらは2007年に発売されたキットでベアッガイシリーズなど様々な派生キットが発売されています。愛嬌のあるフォルムの水陸両用MSですがHGUC版は08小隊版への換装も可能です。今回はMG版との比較なども載せています。...

  •  closed
  •  closed

HGUC ゴーストガンダム レビュー

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCよりゴーストガンダムです。先に発売されたファントムを補修&改修した機体なので多くのパーツは流用となっていますが一部の装甲形状が変わり違いが再現されモノアイが露出した頭部パーツなども付属。またシルバー部分はつや消しメッキ仕上げとなっています。...

  •  closed
  •  closed

HGUC ハイザック レビュー

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUCでキット化されているハイザックです。機動戦士Zガンダムなどに登場する機体で2000年に発売されているキットですが今回は2005年に発売されたカラバリの連邦軍カラーも軽く紹介しています。...

  •  closed
  •  closed

HGUC ガンダムTR-1 ヘイズル2号機 レビュー

(↑の画像をクリックまたはタップでレビューへ)今日のレビューはHGUC アドバンス・オブ・ゼータシリーズよりガンダムTR-1 ヘイズル2号機です。こちらは2006年に発売されたキットでヘイズル・アウスラなどにも使うトライブースターユニットが特徴的なキットとなっています。...

  •  closed
  •  closed