妖怪部品隠し
こんばんは。
センサーレンズを無くし、新たにHアイズを塗っていたらそのレンズが椅子に貼り付いていたコスモ星丸です。

FAは大体出来ているのですが組み付けるときちょっと見逃していた部分が気になりだしたので少し手を入れました。
増加装甲にあるオレンジのリングがはまっている小さいスラスター部分が
どうも開口されているように見えないので新たにドリルで開口。
コーン型のビットで面取りしておきました。

MGガンダムVer2はTV準拠でランドセルのノズルがぴったりしまわれているのですが、
増加装甲を取り付けた場合どうにもボリューム不足に感じてしまいます。
ですのでノーマルのノズルよりやや大きめのアルミバーニアを買ってきてプライマーを吹き、塗装して組み込みました。
クリア吹いたら煤汚れでも付けてみます。

同じバックパックの小さいノズルもアルミバーニアに合わせるように
やや複雑なデザインになっているアルミパイプと交換しました。
後はクリアを吹いてパステルで仕上げれば完成です。
(amazon)
■涼宮ハルヒの消失 ねんどろいど 涼宮ハルヒ 消失ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
■figma 涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒ 光陽園学院ver.
・予約開始
(あみあみ)
■ねんどろいど 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 消失Ver.
■figma 涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒ 光陽学院ver.
■FWシリーズ GUNDAM STANDart:(8) BOX
■仮面ライダーオーズ/OOO コンボチェンジオーズBOX
■仮面ライダー ワールドコレクション BOX
・予約開始
センサーレンズを無くし、新たにHアイズを塗っていたらそのレンズが椅子に貼り付いていたコスモ星丸です。

FAは大体出来ているのですが組み付けるときちょっと見逃していた部分が気になりだしたので少し手を入れました。
増加装甲にあるオレンジのリングがはまっている小さいスラスター部分が
どうも開口されているように見えないので新たにドリルで開口。
コーン型のビットで面取りしておきました。

MGガンダムVer2はTV準拠でランドセルのノズルがぴったりしまわれているのですが、
増加装甲を取り付けた場合どうにもボリューム不足に感じてしまいます。
ですのでノーマルのノズルよりやや大きめのアルミバーニアを買ってきてプライマーを吹き、塗装して組み込みました。
クリア吹いたら煤汚れでも付けてみます。

同じバックパックの小さいノズルもアルミバーニアに合わせるように
やや複雑なデザインになっているアルミパイプと交換しました。
後はクリアを吹いてパステルで仕上げれば完成です。
(amazon)
■涼宮ハルヒの消失 ねんどろいど 涼宮ハルヒ 消失ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
■figma 涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒ 光陽園学院ver.
・予約開始
(あみあみ)
■ねんどろいど 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 消失Ver.

■figma 涼宮ハルヒの消失 涼宮ハルヒ 光陽学院ver.

■FWシリーズ GUNDAM STANDart:(8) BOX

■仮面ライダーオーズ/OOO コンボチェンジオーズBOX

■仮面ライダー ワールドコレクション BOX

・予約開始