バンシィの金色とか

塗装の合間に表面処理を進めているバンシィ。
装甲の色は黒にすべきか濃紺にすべきか悩ましいですねコレ。

相変わらず面が多くてヤスるのがめんどくさいです。
アーマー類は以前のデストロイ同様にバンダイエッジを落として
より直線的なイメージになるようにしています。

アームド・アーマーBSは
銃口?っぽいモールドがダルい凸モールドだったので
削り落としてジャンクパーツの四角モールドを貼り付けておきました。

レール部分にもプラ板貼ったりしてます。

後はちょっとスカスカな印象がある腰後ろアーマーの隙間をちょっと弄ります。

前側からでもアーマー裏が見えてしまうので蓋パーツをプラ材で作成。

こんな感じに蓋をします。
上側は見えないので全部隠さなくて良いかも。

バンシィの金色は角、襟、アームドアーマーVNの爪とサイコフレームの2色があるんですけど
サイコフレームの金色はどうするか悩みどころです。
キットの成形色は結構透けるパーツなんでこの透明感を生かした塗装ができないもんかと
塗る予定のないユニコーンモードの金パーツでちょっと試してみることに。

用意したのは染料系の蛍光イエロー&オレンジとパールシルバー&ゴールド。
ガイアノーツのパールカラーはサイト見るとビスマス系らしく、
薄い塗膜でも十分光りそうだって事でコレを使ってみる事にしました。

サフも何も吹かず直接パールシルバー→パールゴールドと吹いた後に
蛍光カラーをのせてみました。
襟パーツは蛍光オレンジあり、角は蛍光イエローのみです。
何かオレンジすぎたのでシルバーを厚めにしてゴールドは軽く吹くのが良さそう。


スミイレはクリアレッドとクリアオレンジを混ぜたものを流してみました。
下地を作った時のようにギラっとした光り方はしませんが
上品な光り方で結構気に入ったんでサイコフレームはこんな感じで塗ってみようかな。
(amazon)
(あみあみ)
■S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツ

■D-Arts ペルソナ3 タナトス

■figma(フィグマ) ヴァンプ将軍 『天体戦士サンレッド』

■スタチューレジェンド ジョジョの奇妙な冒険 第四部 13.エニグマ

■D-スタイル スターガオガイガー

■D-スタイル 勇者王ガオガイガー ゴルディマーグ&ステルスガオーII パーツセット

・予約開始されています。