fc2ブログ

SHフィギュアーツ 仮面ライダーカブトレビュー

IMGP2209.jpg
おもちゃ開けない病が地味に進行しておりますこんばんは。
ドアラの時これも開けたんですが出来いいですねー。
遊びやすさ、可動範囲、塗装精度どれも高Lvな玩具でした。

では続きは↓
IMGP2142.jpg
箱はかなりコンパクト。最近のバンダイトイは箱がかさばらない印象。


IMGP2197.jpg
開封して素立ち。
装着変身とは違いライダーフォームのみです。
メタレッドの塗装がかなり綺麗。
メタレッドはシルバーの上にクリアレッドかな。
ホコリ噛みなんかもなかったです。



IMGP2198.jpg
サイズは装着変身より大きくなって、リボやフィグマサイズになってます。
関節もしっかりしたテンションがあっていいんですが、
膝の関節パーツが微妙にゆがんでいるのかややO脚気味です。


IMGP2199.jpg
付属品。カブトクナイガンが2種類。
それに差し替え手首が付属。



IMGP2200.jpg
買った理由の一つがこの複眼。
複眼モールドの上にレンズパーツ被せる構造で凝ってます。



IMGP2201.jpg
可動範囲。股関節に引き出し機構があるのでハイキックなんかも余裕になってます。
つま先も可動。足の接地もかなりのものですねー。
関節の硬さもいい感じに硬くてかなり好印象。



IMGP2203.jpg
クナイガンアックスモード。
武器も綺麗に塗装されてます。



IMGP2204.jpg
持ち替えて銃に。



IMGP2205.jpg
こっちがメインかな。クナイモード。
こんなポーズでも自立するのがスバラシイ。



IMGP2206.jpg
ゼクターは固定ですがその分ポロリはありません。



IMGP2207.jpg
足や膝はダイキャストパーツ。



IMGP2208.jpg
指差し手も付属。
手首はBJでかなり自由に動きます。
交換もラク。


IMGP2210.jpg
体型はかなり細身なので好みが分かれる感じでしょうかねー。


IMGP2211.jpg
ドアラやリボとサイズもほぼ同じ感じなので絡めて遊べます。


IMGP2212.jpg
ライダーキック。危ういですが自立は可能です。
でも魂ステージあたり使ったほうがいいかも。


IMGP2213.jpg
スーツも黒なので意外とスタンドのホールドパーツが目立たない。



IMGP2214.jpg
最近のアクションフィギュアはすごいなー。
可動範囲に不満感じる方が少ないかも。


IMGP2216.jpg
以上、SHフィギュアーツ 仮面ライダーカブトレビューでした。
若干O脚気味なの以外は全く不満ありませんでした。
体型は好みあるでしょうが個人的には許容できます。
塗装も綺麗なのでかなりオススメできますよ。
今月出る青いくわがたの方も買おうかなー。