fc2ブログ

MG インフィニットジャスティスレビュー 完成編その1

infi.jpg

MG∞ジャスティスやっと完成したー。
地味に色が多くて塗るのがしんどかった。

武器とか多すぎて写真が多くなってしんどいので2分割でございます

では続きは↓
justice-b.jpg
その2は↑こちらでございます。
パチ画像や可動範囲などはコチラでどうぞ

IMGP2340.jpg
まずは素体で前から。
背負い物なくても結構カッコイイですねえこれ。
今回はちょっと試したかった装甲部分をマットパール塗装で
色によって吹き付けるパール変えてみるってのやってみました。
光の反射で結構表情増える感じでなかなか良かったです。


IMGP2342.jpg
後ろから。設定画なんかも適当に見て見たんですがすげーアレンジされてるんですねえ。
なんというかスタイル的にはもうガレキっぽいですよね。
モールドなども適度でいい感じだったので色々鋭くした程度であとはいじってません。
種MGは2つ目なんですがこれ色々いじるの難しいなあ。
あんまり色々ディテール付け足すとアッチの国の無版権ガレキみたくなりそうで。
自分はああいう伸ばしまくり装甲割りまくりの足し算の極地っぽいアレンジは
あまり好きではないんですよね。
(好きな方いたら申し訳ないです。個人の趣向なのでスルーしてくださいマセ)


IMGP2343.jpg
バストアップ。
光の加減でパールっぽさが分かるかと思います。
デカールは説明書に沿ったり沿わなかったりして貼っております。
頭にある4門のCIWSは別パーツで再現
胸部の機関砲の別パーツです。


IMGP2344.jpg
コクピットは開閉可能。
できればキットと同時にガンダムデカールも売ってほしいなあ。
シールだと余白の切り出しとかちと面倒なんですよね。



IMGP2346.jpg
付属品。スタンド用のアダプタが3つ。
他にサーベル祭り、グラップルスティンガーのリード線など。


IMGP2345.jpg
可動シリンダーは足首に1つ。
あと自分のは問題なかったのですが個体差?で
股関節が結構きつくて破損しちゃうケースがあるみたいです。
股関節は組む前にすり合わせしたほうがいいと思います。



IMGP2347.jpg
ギミックの塊ファトゥム00
後ハメが多少面倒ですが翼の断面に合わせ目あるとちとかっこわるいので
消しちゃうのがオススメです。


IMGP2348.jpg
そしてエンジンブロックを引き出すと翼も連動。
翼にはビームブレイド取り付けられます。
ただこのギミックのせいで繊細なつくりなので動かすときは注意を。


IMGP2349.jpg
エンジン部分。エンジンはそれっぽく見えるように色を変更して塗装。
接続部分のフレームちょっと塗り分けるとカッコイイかも。


IMGP2350.jpg
フィンなんかも細かくて雰囲気でてます。
最近のMGはホント隙がないなあ。


IMGP2351.jpg
こんな感じで突っ込ませるんでしょうかねー。


IMGP2352.jpg
ビームライフル。
種のMSって特徴的な武器持ってる事が多いので
こういうオーソドックスな銃って付属してても影薄いですよn。


IMGP2353.jpg
武器の塊ビームキャリーシールド。
白い部分がモナカなので後ハメ加工要ります。



IMGP2354.jpg
ビームシールド展開。
これはPET素材なんですが中にフィルムかなにかサンドしてるのかな?
デスティニーの羽的な面白い光り方します。


IMGP2355.jpg
銃とシールドで飾っておく人あんまりいなそうだなあ。
デスティニーもですけど。


IMGP2356.jpg
シャイニングエッジにもビーム刃取り付け可能。


IMGP2357.jpg
そしてビームブーメランとして使えるとの事なので
取り外し可能。ここも合わせ目消しには後ハメ必要です。


IMGP2339.jpg
グラップルスティンガー。KMFでいうところのスラッシュハーケン。
リード線で再現されます。


IMGP2358.jpg
シュベールラケルタビームサーベルは湾曲したものが二本付属。
ビームパーツは全てラメがはいってます。


IMGP2359.jpg
そして連結可能。
連結部分は差し替えですがあまった余剰パーツはスタンドアダプタにしまって置けます。
こころにくいきくばり。


IMGP2360.jpg
足にはグリフォンビームブレイド。
長短2種類あるので表情変えられます。
全身刃なハリネズミ状態。

IMGP2361.jpg
後ろから。これまたスペースとりまくるぜ!

以上MGインフィニットジャスティス完成レビューその1でした。
これ武器の紹介だけですげーしんどいですよ・・・
アレンジはキツめですがとてもシャープな機体でカッコイイですねー。

明日にでもリフターと合体した写真撮らないと・・・