fc2ブログ

イ401超重力砲Verを作る その4

2014052666001.jpg
細かい気泡埋めやバリ取りなどを済ませ
浅いモールドの彫り直しがやっと終わったイ401
小さいキットとはいえプラキットと比べるとやはり手間がかかります。
2014052666005.jpg
表面処理が終わったのでレジンパーツにもエッチングを取り付けていきます。
フェアリーダーのエッチングは小さい上に引っかかりやすい形をしているので接着後は極力触らないように気をつけます。


2014052666007.jpg
手すりなども取り付けますが超重力砲Verは色々展開しているので現物合わせでカットする必要がありました。


2014052666003.jpg
このパーツですがくびれ部分が細く、表面処理などをしていると簡単に折れます。
なので予めカットして真鍮線で軸打ちしておくと強度が増しますし表面処理も楽になります。


2014052666002.jpg
一通りエッチングの取り付けが終わったらサフを吹き塗装に入ります。
今回はメカ部分のグレーから塗っていきますが以前大和を作った時に余った
佐世保海軍工廠色を使う事にしました。


2014052666004.jpg
一部のメカ部分は呉海軍工廠色で塗り分け。
装甲が展開しているので裏側まで丁寧に塗る必要がありました。


2014052666006.jpg
砲口部分はクロボン魔王のように蓄光塗料を組み合わせた塗装にする事に。
パールシルバーを下地に蛍光ブルーを塗り重ね、ルミパウダーブルーを吹き付けました。
乾燥したらしばらくは地味なマスキング作業です。

(amazon)




■蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- No.1 1/700 イ401 (あみあみ)