システムウェポン007

組み換え可能な一部組み立て済みキットのシステムウェポン。
今回はロケットバズーカ&ツイン・ビーム・スピアのセットで1/144サイズのガンプラに対応します。
価格は1404円となります。

セット内容はロケットバズーカとツインビームスピアの他に組み替え用パーツが付属。

いつものディスプレイスタンドと手首が付属します。
付属する手首は右銃持ち手と左右持ち手。
角指と丸指がそれぞれ付属しますが手甲パーツは1つたりないので付け替える必要があります。


まずはロケットバズーカ。
こちらはシナンジュのバズーカですね。
成形色は黒に近いグレーで一部にマーキングが印刷されています。

HGUCネオジオング付属のバズーカと並べてみました。
構造は違いますがディテールや大きさはほぼ同じ。
なのでシナンジュを持っている方には便利そうですね。

組み替える事で収納モードに
抜き差しするだけなので組み換えは簡単ですし抜けやすかったりする所もありませんでした。


こちらはシナンジュのビームライフルやシールドに取り付けが可能になっていました。

適当なキットに持たせるとこのようになります。
グリップが可動するので無理なく担ぐ事ができました。

さらに組み替えて特務バズーカという形態に。
砲身が太く長くなりいかつい見た目になります。

結構大きいので大型のMSの方が似合いますね。

もちろんROBOT魂などにも持たせられます。

そしてこちらはツイン・ビーム・スピア。
ジムストライカーのものとほぼ同じようなデザインです。

ユニコーンに持たせてみました。
大きさは特に大きくもなく小さくもなく扱いやすい大きさです。


サーベルはそれぞれ画像のように可動させる事ができます。

ビーム刃はもちろん取り外し可能ですが
基部ごと抜き取ってサーベルとしても使用できます。

先端を組み替えればビームハルバートに。

先端が重いので片手保持は厳しめですが両手持ちが楽にできる長さがあるのであまり困りません。

さらに両パーツを連結する事で複合タイプという形態になります。
さすがにかなりの長さで持て余しがちですが迫力はスゴイですね。

以上システムウェポン007でした。
バズーカとツイン・ビーム・スピアのセットですがどちらも持たせやすく合わせやすい武器だと思います。
今回はビーム刃もしっかりクリアパーツですし組み付けも初期のものに比べるとかなり丁寧になっていて
白化している部分もほとんど気になりませんでした。
さらにバズーカはシナンジュのバズーカがそのまま付いてくるので
単品のシナンジュ用バズーカが欲しかった人には便利な武器セットになっていると思います。
(amazon)

