fc2ブログ

HGBF リナーシタを作る その4

20141009999002.jpg
グリモアが出る前に完成させようと進めているリナーシタ。
すね部分などは全体的にシャープになるよう肩などと同じように瞬着を盛ってから尖らせています。
20141009999001.jpg
延長した太腿はモールドをポリパテで埋め、平らに仕上げます。
まだ画像の状態だとまだ歪んでいるのでこの後何度かサフを吹いて確認しつつ仕上げました。


201410099999001.jpg
太腿を延長したのでジョイントの軸もプラ棒で延長。
折れないように真鍮線で軸打ちしておきます。


20141009999009.jpg
腕ですが結構裏側の隙間が目立つのでこちらもプラ板でフタを作っておきました。
膝裏も作りましたしなんだかんだでフタする部分多いですね。


20141009999007.jpg
お腹の赤いパーツはプラ板を噛ませて1mm延長してあります。


20141009999008.jpg
20141009999005.jpg
黄色いパーツなどあっさり気味の部分に軽くスジボリ彫ったりプラ板を貼ったりしておきました。


20141009999006.jpg
後は手を入れた部分にサフを吹いてへこみや気泡などを修正し表面処理をしたので塗装の準備は大体完了です。
今回は普通にグリーンで塗っていきたいと思います。

(amazon)




■HGBF リナーシタ(あみあみ)