fc2ブログ

HCM-pro 連邦軍MS小隊 最前線セットレビュー

hcmset.jpg
今日の玩具レビューはハイコンプロの連邦軍MS小隊最前線セットです。
これは以前からある陸戦ガンダムのマーキング違いと水転写デカール、
それに新規設計のホバートラック&マゼラアタックが付属するセットモノです。

では続きは画像か↓をぽちっと
IMGP2646.jpg
パッケージ。薄くて長い箱です。
どれも窓から確認できるようになってます。


IMGP2647.jpg
中身はこんな感じ。
組み立て部品は武器だけなのでそんなに苦痛じゃありませんねー。


IMGP2648.jpg
中から取り出してみる。
付属のデカールを好きに貼り付ける形になってるのでマーキング自体はあっさり目。
モールドは細かくて密度もあるんですが
なにもしないとさすがにちと味気ないので



IMGP2651.jpg
デカールを貼ってこんな感じで汚して見ました。
ウォッシング→つや消しクリア→ドライブラシなんですが
ちとウォッシングがくどいかなあ。
1/200だと普通にスミイレしてつや消し→とやったほうが良さそうかも。


IMGP2652.jpg
ホバートラック。
消しゴム大だけどよく出来てます。

IMGP2653.jpg
幌は取り外し可能、バルカン砲やソナーの展開も可能。
小さいのにスバラシー。


IMGP2654.jpg
マゼラアタック。
これもホントよく出来てる。
キャノピーはクリアパーツ。

IMGP2656.jpg
砲塔はもちろん回転や上下可動が可能。
キャタピラは軟質樹脂製。

IMGP2655.jpg
マゼラ・ベースとマゼラ・トップに分離もキッチリ再現されてます。


IMGP2673.jpg
そして陸ガン。
スミイレしてわかるびっしりなモールドやディテール。


IMGP2675.jpg
股関節の可動範囲がややせまめかな。
足をハの字にあまり開けません。


IMGP2678.jpg
バストアップ。こんだけ拡大してもそこまで顔塗装のアラ見えませんね。
最近のハイコンは凄い。


IMGP2657.jpg
胸アーマーは取り外し可能。シールドマウントも可動。
ふくらはぎも分解してサーベル入れられます。


IMGP2660.jpg
付属品。サーベルや各種武器にコンテナ。
180mmキャノンは分解してコンテナに収納可能。
武器類はメタリック樹脂のウェルドラインがアレなんで
ガンメタルなんかで表情つけながら塗装してます。


IMGP2662.jpg
上半身の可動範囲。
肩は引き出し式。腰も意外と動きます。
頭は上にそこそこあげられますが、あまり顔は引けません。


IMGP2663.jpg
下半身。股関節はあとでちょっと削ろうかなあ。
あまり開かないので物足りない。それ以外はよく動きます。
つま先可動もアリ。


IMGP2669.jpg
180mmキャノン。
しっかり立膝で構えられます。


IMGP2664.jpg
マゼラあやうし。
サーベルはクリア成型。肩の引き出しのおかげでしっかり構えられます。


IMGP2667.jpg
この小ささで巨大感出るのは凄い。
ハイコンはホントすみいれしただけで化けるなあ。


IMGP2670.jpg
IMGP2668.jpg
脇役メカも手抜きなしでイイワー。
最初はたけえ!とか思ったけどねえ。

IMGP2679.jpg
アヘッドと比較。
大体半分ぐらいですね

IMGP2672.jpg
以上。
ハイコンプロ連邦軍MS小隊最前線セットレビューでした。
定価3800円は正直たけえ!とか思っちゃいます。
パッケージ状態だと特に、
プラスチックまんまの色でのっぺりと見えてしまいますからねー。
ただスミイレなんかでちょっと手を入れると化けます。
個人的には満足度高いです。
次はグフカスあけよかなー。