HG ジャスティマを作る その7

完成に向けて塗装を進めているジャスティマ。
パールの重ね塗りでちょっと時間がかかりましたが基本塗装が終わりました。
濃い金色部分はビスマスパールとゴールドパールの重ね塗りですが
下地をガイアノーツのタンにする事で濃い色味にしています。

淡い白金部分もクレオスのレドーム+明灰白色の下地で同じように塗装しています。
一部のパーツは好みでライフルと同じく白色に変更。
こちらもパールコートしています。

一通り基本塗装が終わり、きちんと乾燥したのでスミ入れをしました。
今回はウェザリングカラーのステインブラウンを中心にスミ入れ。
薄い金色部分はグレイッシュブラウン、
フレームなどはマルチブラックでスミ入れをしておきました。
肩のラインなどはマスキングして塗り分けています。

他の細かい所の塗装も平行して進めておきます。
まずはファンネルミサイル部分ですが弾頭を好みで赤で塗装。
小さい所なので筆塗りで済ませています。

目のパーツはエナメルのフラットブラックを吹き付け、凸モールドの目を溶剤を含ませた綿棒で拭き取り塗り分け。
奥まったダクトパーツはハセガワフィニッシュシートのつや消しブラックを
形状に合わせカットして貼り付け再現しました。

サーベルはストックにあったHIQパーツのフルバーストソード1/100用ピンクを塗装して使うことに。
全体をパールコートして根元などを蛍光ピンクを混ぜた白で塗装しました。

後はデカール貼りですが金部分は貼り終わりました。
残りのデカールを貼り乾燥させたらトップコートですが
今回はつや消しメタリックにしようと思っているので軽くつや消しクリアを吹き付けて組み付けようと思います。
(amazon)
