ROBOT魂 ガウェインレビュー

今日の玩具レビューはこちら。ROBOT魂よりガウェインです。
インアクションオフシュートからROBOT魂に切り替わっての一発目ですね。
■12/22 00:05 写真ひどいの差し替え&追加しました。
では続きは↓か画像をぽちりと

12/23 8:58追記
通りすがりさんのコメントで気がつきました・・・
肩部分は下方に展開します。
ご指摘ありがとうございます。


箱はこんな感じ。想像してたよりもコンパクトでした。
コンプロダブルオーライザーセットより一回り大きい感じです。
お値段は定価で6800円なり。量販店だと5000円後半でしょうかねー。

あけてみます。本体にフロート、コクピットに座らせておけるルルーシュフィギュア、
それにエナジーフィラーとスモーク成型のスタンドが付属します。
こいつの装甲面などはツヤツヤにするために
ポリカーボネイトというラジコンのボディなんかに使われてる素材が使われているのですが、
これはプラやABSと違って衝撃などに強い代わりに
スリ傷ついたらリペアが困難なんですよね。
なのでタミヤのモデリングワックスを柔らかいウエスで塗ってふき取りしています。
しっとりした艶がでますしホコリや傷にも強くなるのでオススメですよ。

では素立ちで前から。
プロポーションはバッチリですね。とてもカッコイイ。

後ろから。箱から取り出して立たせようとしたら踵が接地しなくて
これ自立できなくね?と思ったら踵は引き出し可能でした。
フロートも軽くできてるので自立性は全く問題ないです。

塗り分けなんかも綺麗。耳や手ぐらいにしかPVCは使われていません。
全体的にポリカーボネイトやABS主体でカッチリした作り。

ゴールドの塗装も綺麗。

足の裏にはタイヤが。
コロコロ回ります。

ぐるっと回って撮って見ましたがホント質感はすばらしいですね。
こういうテカテカグロスは量産品や塩ビ素材になると
ベコベコボコボコになりがちなのでこのクオリティはすげーです。
素材選択の妙ですねえ。

顔アップ。綺麗に塗られています。
なんというかエジプト風味。

肘は90度ほど回転。頭も柔軟に動きます。
腰は回転のみで前後可動はありません。
肩や膝にはクリックがあるのでヘタれの心配などはないかと。

膝はこんな感じですが
カメラの設定違うのを気がつかないでとっちゃってて少々このへん
ノイズ多くなって見苦しい写真になってます。スミマセン。

肩はボールジョイントで前後左右に動かせます。
他のオフシュKMFと同じような感じですね。

パイロットとしてえらそうなルルーシュフィギュアが付属。
ただし顔の塗装は省かれています。
そのうち描いてみようかなー。

コクピットも二段開閉。凝ってますねえ。

ランドスピナーは差し替え無しで展開が可能。
タイヤもコロコロ回ります。

ただし引き出す時が硬くてちょっとヒヤヒヤでした。
何回かしたら落ち着きましたけれども。

スタンドを使って浮遊してみる。
かっこいいなーこれ。手はクリックなのでガッチリ保持できます。

クリック以外の関節も硬めな感じ。
大きい玩具なので助かります。

後ろから。フロートはシャープで出来もよいんですが落下などには注意を。


ハドロン砲展開ギミック。
差し替えなしで上下にパカっと開きます。
これもしっかりしていてパカパカイライラする事はありません。


ゼロ無頼のゼロとも絡めて遊べますね。

やっぱりでかいぜガウェイン。
ランスロットは普通の持ってないのでコンクエスタでございます。
再販されないかなー。

大体MGのガンダムなんかと同じサイズと思っていただければ。

エナジーフィラー受け渡しな図。
干渉する腰アーマーなどがないので膝立ちもできます。

強いて言えば指ハーケンが再現されていないのが残念ポイントかなー。
かといってもこの大きさでやるには強度とかの問題があって厳しそうですが。

んーむスペアの手でも入ってれば真鍮線でもさしてできそうなんですが
平手1組しかないからなあ・・・

ピンチ

あなたが落としたのは的。

やっぱり敵メカあるといいですねロボ玩具は。
オフシュやロボ魂はその点がすばらしいと思うのです。

一緒にブーン。
しかしKMFの充実っぷりは凄いですね。
個人的にはLFOとかも楽しみにしてるんですよ。
モンスーノとかデビルフィッシュでますかねえ。

以上、ROBOT魂SIDE KMF ガウェインレビューでした。
すげー存在感でたまらんですこれ。
ツヤツヤの質感もスバラシー。
個人的にはオフシュのナイトメアで一番の出来でした。
可動もよく動きしっかり保持できますしオススメですよ。
やや高額な部類のトイですが元はしっかり取れるかと思います。
あと購入した人はワックス塗ると良いかもしれません。
ポリカーボネイトの擦り傷とりとかはきっついですからねー。