HCM-Pro グフカスタムレビュー

今日の玩具レビューはこちら。ハイコンプロのグフカスタムです。
つや消しなんかも吹き終わっていたので写真撮りました。
今年買った玩具年を越すまでにいくつ開けられるだろうか・・・
■12/26 0:26
写真追加&イマイチな写真差し替えしました
では続きは画像か↓をぽちっと

パッケージ。いつものサイズですね。
お値段は定価2300円なり。
最近のハイコンは3k台ですのでお手軽な値段に見えてしまうなあ。

付属品は網羅されています。足りないものはないかと。
エフェクトパーツや吊り下げるための吸盤、ABSアンテナなども付属。

素立ち。グフカスタムって立体化に恵まれてますけど
出来も恵まれてますよね。カスタムじゃないグフとは結構対照的。

後ろから。
マーキングなんかはあっさり目ですね。
軽くスミイレをしたあとつや消しでコートしてます。
サーベルの刃やガドリングの銃身はガンメタなどで塗装してます。

バストアップ。モノアイは可動式ですがモノアイレンズが少し
透明度が足りない感じ。ここはちょっと残念。
塗装箇所も少ないので出来は安定しています。

内部メカはバックパックと頭部で再現されてます。

吸盤パーツはこんなふうに吊り下げておけますが
一回使ったらたぶんもう使わないかな・・・

3連装ガドリングガン。
スコープは可動します。
ガドリングシールドもいいけど軽装状態もかっこいいなあ。

ヒートロッドあくしょん。

ガドリングシールドを装備してみる。
かっこいいわー。サーベルは抜き差し可能。

後ろから。
腰にはマガジンラックを装着可能。マガジンは取り外し、
3連装ガドリングに装着できます。

可動範囲はこんな感じ。陸ガンでは物足りなかった開脚もバッチリ決まります。
腕膝なんかも必要十分かと。
腰もボールジョイントなので回転の他、前後左右にある程度表情つけられます。

肩と腰部分は引き出し式。
肩が上に跳ね上がれば言う事なかったかな。

手の保持は問題なっしん。
ガドリングシールドもしっかり構えられます。
ただ股関節が若干ゆるい感じがしました。
木工用ボンドを薄くぬってからはめ込んで保持力UPさせましたが。

ヒートロッドはリード線で再現。
自由に表情つけられます。

ヒートサーベル抜刀。
刀身はガンメタルで塗装した後シルバーで表情つけてます。

ホバートラックあやうし

エフェクト台座を使ってみる。
吸盤と違ってこっちはいいですねー。
塩ビで結構な重量あるので無理な姿勢でもしっかり支えておけますよ。

躍動感あるポーズで飾って置けます。


敵ロボと絡めて飾る時はハイコンぐらいのサイズがちょうどいいですね。
HGでもポーズつけると結構な場所とりますからねえ。

ガドリングシールドの接続ピンが細めだったので
扱いには注意を。

こういうエフェクト台座はいいアイデアだなあ。
ちょくちょく汎用性あるのつけてほしいけど
足の形がバラバラだから難しいかなー。

2体並べて。
08小隊モノはシリーズ問わず結構出来恵まれてるなあ。
MGも当時としてはかなり良かった記憶が。

以上。HCMProグフカスタムレビューでした。
モノアイレンズの透明度がイマイチなのと
股関節の緩さ(これは簡単に調整可能ですが)以外は全く不満なかったです。
ガドリングシールドはやっぱりかっこいいなあ。
エフェクト台座もイイ感じで満足できました。
・・・ああ吊り下げる吸盤は個人的にはあまりいらないかな・・・
でもまあ付属品良し可動も良しで値段も手頃なのでオススメできます。