fc2ブログ

HGシュヴァルベグレイズを作る その6

20151121111002.jpg
手足が終わったので残った胴体部分の作業を進めていたシュヴァルベグレイズ。
とは言っても最初にシリンダー等を作りなおしたので面出しとモールドの彫り直しがメインです。
20151121111003.jpg
腰部分も同様に面出ししますが一部はプラ板を貼って尖らせました。


20151121111004.jpg
胸部下にあるライトグレーのフレームは両端を彫り込んでディテールを増やしてみました。


20151121111008.jpg
背中にあるバー状のフレームですが、余白?のようなものがあり
無い方が自然に見えたので切り取って整形。


20151121111005.jpg
フライトユニットは合わせ目の逆サイドにモールドを彫り合わせ目を段落ち加工。
バーニア基部の両側にノズルパーツなどを取り付けました。


20151121111006.jpg
これで一通り加工が終わったので塗装に入ります。
まずはバーニアなどに追加した細々とした真鍮パーツなどをまとめて塗装。
メタルプライマーを吹いてから塗装すると取り付け時に剥がれ辛くなります。


20151121111001.jpg
バーニアもサフを吹き傷などを修正したら再度サフ吹き+グロスブラックで下地を作り


20151121111007.jpg
内側をフィニッシャーズのTITANIUMで塗装したあとマスクし、外側をクレオスのスーパーアイアンで塗り分けました。
このまま本体の塗装も進めていこうと思います。

(プレミアムバンダイ)
icon
icon
■MG V2用拡張エフェクトユニット 光の翼

(amazon)