fc2ブログ

HGUC リアルタイプガンキャノンの塗装準備

2016062000012.jpg
合わせ目を消して塗装しようと思っていたHGUCリアルタイプガンキャノン。
最初は合わせ目を消した後、表面処理だけして塗ってしまおうと思いましたが
若干気になる所があったので少しだけ手を入れました。
2016062000003.jpg
まず頭部ですが分割の関係で耳の丸い所の前半分だけが浅く見えるので
深く彫り込んで耳部分全体が別パーツに見えるようにしました。


2016062000004.jpg
2016062000005.jpg
バルカンは0.8mmのドリルで開口。
後頭部のアンテナは切り取り穴を開け、好みで0.8mmのプラ棒の先端を丸く削ったものに置き換えました。


2016062000008.jpg
胸のフィンはバンダイエッジを落としシャープに整形。


2016062000007.jpg
胸部横の突起部分は周りを彫り込み1mmのドリルで穴を開け
同径のパイプパーツを埋め込みました。


2016062000009.jpg
肩部分はフチの裏側を薄く削り、後ハメができるように加工してあります。


2016062000010.jpg
スプレーミサイルランチャーの後ろ側はステンレスシールダクト&リングを貼ってみました。
キャノンの方はどうしようかと思いましたが結局ノーマルガンキャノンのジョイントを使い差し替えられるようにしました。


hguc_guncannonreal0101.jpg
バーニアはフチを薄く削り適当なハトメでノズルを追加してあります。


2016062000011.jpg
あとはスプレーミサイルランチャーの出っ張り部分や
腰の段差部分など別パーツっぽく見せたい部分を深く彫り込んでおきました。


2016062000013.jpg
後は接着が乾くまで他の部分の表面処理です。
接着した所の合わせ目の処理も終わったら塗装してしまいたいと思います。

(プレミアムバンダイ)
icon
icon■HGUC ガンキャノン、ガンダム、グフ(21stCENTURY REAL TYPE) 3次発送分が受注されています

(amazon)