fc2ブログ

フジミ 1/350 金剛に挑戦 その31

20160817777008.jpg
随分長い間作り続けてきた金剛。
今回で製作記も最後となります。
まずは汚れる心配がほとんど無くなったので船体をスタンドに接続。
赤城に合わせて厚いアクリル製のスタンドにしましたが
指紋やら何やらで扱い辛い所があるので次からは木製にしようと思ったり。
20160817777004.jpg
こちらは船体に取り付ける舷梯のパーツ。
オプションセットのものはかなり細かくパーツ分割されていました。


20160817777007.jpg
組むとこんな感じになります。
船体の横に取り付ける構造上引っ掛けやすいので取り付けるのは最後が良いかも。


20160817777006.jpg
以前作った係船桁を吊り下げる支柱やワイヤーパーツ。
支柱は真鍮挽き物、他はエッチングです。
塗装してからワイヤーを支柱に通すと塗装を削ってしまうので組んでから塗装した方が良さそうです。


20160817777011.jpg
係船桁を取り付け。
形状はどうするか迷っていましたが結局以前書いた通り片方だけ展開した状態で固定しました。


20160817777009.jpg
そしてプロペラガードや


20160817777010.jpg
舷梯など船体横に取り付ける部品を取り付けます。


20160817777003.jpg
続いてネームプレートの製作です。
キットにはシールが入っていましたが少し味気なかったのでアクリルプレートで作る事にしました。
用意するのは縦5cm横15cm、厚さ2mmのアクリル板。
透明なものとスモークをそれぞれ同数購入しました。
アクリル加工業者に加工をお願いすればカットしたものを売ってもらえます。


20160817777001.jpg
2枚のアクリル板でネームを印刷したシートを挟んでネームプレートとするのですが
今回はつや消しゴールドのフィルムラベルシールを用意しました。


20160817777002.jpg
後は画像編集ソフトでシートを作り印刷。
水線長なども入力しましたが、資料によりまちまちだったりするのでキットの説明書を元に入力。
今回はインクジェット用のフィルムなのですが
使っているインクジェットプリンタが古いためかどうにも黒が綺麗に出なかったので
むりやりレーザープリンタで印刷してみました。
レーザーでは印刷するなと注意書きがあるのでやめた方が良いですが、一応手持ちのインクジェットよりはマシになりました。
ただ熱にやられるのか若干波打つような感じになり少しムラも見受けられます。
調べてみるとレーザー用のフィルムもあるみたいですし、印刷したシートを交換するのも簡単なので後でそちらも試してみますが
つやけしのゴールドが無かったのでツヤありのゴールドになるかも。


20160817777012.jpg
後は印刷したシートをカットしてアクリルプレートに挟み込みます。
長いネジとスペーサーを使い立てて置けるようにしました。
表側はネジやナットが見えると見た目がイマイチになるので化粧飾止で止めます。


20160817777013.jpg
これで後は張り線作業を残すのみ。
資料を見るとだいぶ長さが必要そうなのでメタルリギングを2つ用意しました。
もう少しで完成なので気合入れて頑張ります。

(amazon)



■フジミ 1/350 金剛