fc2ブログ

ハセガワトライツール マスキングテープ(クレープ紙 粘着テープ)

2017072093723001.jpg
ハセガワから新しく発売されたクレープ紙を使った曲面追従タイプのマスキングテープ。
前から細い曲面追従タイプのマスキングテープが欲しいと思っていたので買ってみました。
テープ幅の違う2種類が同時に発売されどちらも864円となります。
2017072093723002.jpg
テープはどちらもケース入り。
テープ幅は0.3mmと0.5mmの極細タイプで長さは16Mとたっぷりあります。
こちらはあえてシワを入れたクレープ紙を使ったマスキングテープになっていて
ある程度伸縮性があり曲面にも馴染むテープになっています。


2017072093723012.jpg
タミヤなどからも曲げることのできるマスキングテープが発売されていますが
こちらはかなり細く、艦船模型の艦載機などにも使いやすい幅です。


2017072093723003.jpg
使い勝手はどうだろうと思い、普通のマスキングテープと一緒にプラ板に貼り


2017072093723004.jpg
グロス塗装をする要領で黒をブワっと一気に吹き付けてみました。


2017072093723005.jpg
剥がしてみました。
おそらくシワを入れたクレープ紙が使われているからだと思いますが
普通のマスキングテープより塗料が入り込みやすい感じです。


2017072093723006.jpg
2017072093723008.jpg
ですが普通に塗る感じで少しずつ色を乗せれば問題なく使用できました。
なので細かい曲面のマスクには便利ですが
グロス塗装のように一気に吹き付ける塗装にはちょっと向かない感じです。


2017072093723015.jpg
2017072093723016.jpg
曲面に良く馴染むテープで画像のようにかなりきついアールでも問題なく貼れました。
普通のマスキングテープではできない曲面にもしっかり対応します。

2017072093723017.jpg
2017072093723018.jpg
説明書きには車のシートのステッチの塗り分けなどに使われていましたが
0.3mmと0.5mm幅なので細いエングレービングや艦載機など曲面のあるラインのマスキングなどに便利に使えそうです。
細いですが粘着力も十分でしっかり貼る事ができました。


2017072093723014.jpg
極細の曲面追従タイプのマスキングテープはなかなか無かったので
細くアールのあるラインなどのマスキングが楽になりそうです。
ただ扱いが難しい所もあり、ブワっと吹くと塗料が入り込みやすいので本塗装の前にテストピースで試してみるのが良いかも。

(amazon)


(あみあみ)

■ハセガワ マスキングテープ 0.3mm


■ハセガワ マスキングテープ 0.5mm
関連記事