RE ハンマ・ハンマを作る その3

ちょこちょこ進めているハンマハンマ。
肩などのモールドを作り直したので次はクローのシャープ化です。
まずはプラ板の切れ端を流し込み接着剤でがっちり接着しておきます。

乾燥したらヤスって鋭く加工しておきます。

次に面倒そうなスカート部分の裏打ちです。
一部のパーツはリブが邪魔になるので適当にカットしておきます。
どうせフタで見えなくなるので適当でOKです。

今回はプラ板でフタをする事にしました。
プラ板はスリット入りのものを使っています。

各パーツの形状に合わせ微調整しながら数を揃えます。
一部のパーツは曲げが必要なので若干長めにしておきます。

フロントアーマーなど形状がややこしいものはマスキングテープで型紙を作り
そちらを貼ってから切り出すと便利です。
プラ板の反対側に貼ってカットすれば左右対称に作れます。

これでスカート部分のフタパーツが揃いました。
少しディテールアップしたり塗り分けを楽にするため接着はまだしません。

後はプラペーパーをチマチマ切って貼り、若干ディテールアップしておきます。
次回はこの作業を続けつつ他の下半身や胸部などを進めようと思います。
(プレミアムバンダイ)

・MG ガンダムサンドロック改EWなどが受注されています
(amazon)

- 関連記事
-
-
RE ハンマ・ハンマを作る その5
-
RE ハンマ・ハンマを作る その4
-
RE ハンマ・ハンマを作る その3
-
RE ハンマ・ハンマを作る その2
-
RE ハンマ・ハンマを作る その1
-