PG ミレニアム・ファルコン

いつの間にかだいぶラインナップが充実したスターウォーズのキットですが
ついにPGでミレニアム・ファルコンもキット化。
こちらはプレミアムバンダイの受注品で価格は43,200円です。
今はLEDミラージュなどを進めているのでしばらく手を付ける事はできませんが
いずれ塗装して仕上げようと思っているので部品チェックがてら簡単にキットの紹介をしたいと思います。
まずは箱ですがこちらはPGユニコーンなどと同程度のサイズ。
これまでのSWキット同様黒字に機体やロゴ等が印刷されたシンプルなデザインです。

箱を開けると部品がどっさり。
ランナーはA~WBそれにスタンドのランナーまで含めると37枚で構成されています。

とりあえず機体のパーツの隣にビークルモデルと1/144のミレニアム・ファルコンを並べてみました。
今回は1/72なので1/144版の倍。
かなりの大きさがありますが、タイファイターやXウイングなど大多数のキットは1/72なので
他の機体とも並べやすいサイズです。
ちなみに完成後の全長は482mmになるそうです。


上が1/144、下が今回のパーツの一部です。
当然サイズが大きくなったことで相対的にモールドのシャープさが増し
より立体的になっています。

ランナーは1/144などと同じ成形色で白に近いライトグレー。
クリアパーツや台座などの一部を除き基本的にこの色で成形されています。

PGですがある程度ディテールは一体成型されていて組みやすさも考えられた分割になっていました。
当然ディテールも非常にシャープです。


キャノピーやビューポートはプロップ同様フレームだけにもできますが
これまでのSWキット同様クリアパーツも付属しています。

今回は1/144版と違いEP4のミレニアム・ファルコンを再現したという事で
アンテナはEP7の角型からEP4仕様の丸型になっています。


またビークルモデルや1/144と違い、1.7mの撮影用モデルを徹底再現するという事で
機体のダメージ跡が予め再現されています。
破れた外装から覗くメカディテールなどもモールドされていて塗装が楽しそうな部分です。


キットには小さめの箱が入っていてなんだろうと開けてみると
破損しやすそうな細いパイプ類をまとめたランナーが複数入っていました。
フィギュアはそのランナーに含まれていてルーク、ハン・ソロ、レイア、オビ=ワン、チューバッカ、C-3POがセットされています。

パイプ類も艦船模型並の細さで成形されています。
組み立てには注意が必要そうですね。

またバンダイ製のキットには珍しくエッチングパーツもありました。

さらにノズルやコクピットを発光させるためのLEDユニットもあります。
電源ボックスは単4電池を3本使用。

LEDは白と青白い光に発光。
それぞれスイッチがあり個別にオンオフできます。
ノズルの発光はEP4に合わせ白にしているそうです。

さらに光を均一に拡散させるため半透明のパーツが用意され
光らせ方にもこだわりがあります。

デカールは様々なマーキングの他、パネルの色分けも補うものが付属。
パネルはデカールにするか塗装にするか迷いますね。

マーキングの指示もびっしりでなかなか大変そうです。
一通り部品をチェックしてみましたが、サイズもさることながらそれでいて大味になる事はなく
徹底的に再現されたディテール量が凄まじく部品チェックだけでワクワクできるキットです。
それに加え、光り方も考えられたLEDやエッチングも組み込まれ、意欲的な内容になっていました。
これだけ大きいパーツがあると塗装はどうしたものかと悩みますがじっくり考えておこうと思います。
(プレミアムバンダイ)

・PGミレニアム・ファルコン 3次(10月発送分)が受注されています。
(amazon)
