fc2ブログ

ガンダムデカール 109~114

2017101637872124001.jpg
最近またリリースが活発になってきたガンダムデカール。
今月も新作6種が発売されたので買ってみました。
価格は各432円です。
2017101637872124002.jpg
まずは109番のRG 00ライザー用デカール。
サイズはどれもいつも通りのハガキサイズです。
今回は00ライザーもですがセブンソードのデカールもフォローされています。
細長い複雑なラインデカールは塗装ではなかなか面倒なので専用の水転写があると便利だと思います。
またツインアイやコンデンサなどを補うデカールもありますが
こちらは非メタリックなのも変わりません。


20171016378721240122.jpg
またコーションマークも特徴的な00系デザインを引き継いだものなので
RGだけではなくHG00や色を選べば他のガンダムにも使いやすいと思います。


2017101637872124004.jpg
続いて110番のMSV汎用1
こちらはちょっと今までとは変わったコンセプトで
HGUCの黒い三連星ザクやジョニー・ライデン専用ザクなどを使い
マイナー気味のエースパイロット機を再現するデカールになっています。



2017101637872124005.jpg
対応しているのはギャビー・ハザード専用ザクII、エリック・マンスフィールド専用ザクII
ロバート・ギリアム専用ザクII、ユーマ・ライトニング専用ザクII
アナベル・ガトー専用ザクII、マサヤ・ナカガワ専用ザクII,ブレニフ・オグス専用ザクIIです。
後はMSVには欠かせないラインデカールやキルマークなどのデカールも付属。


2017101637872124006.jpg
続いて111番のRGアストレイレッドフレーム用。
こちらも数は少なめですが極細のラインデカールなどもフォローされています。


2017101637872124007.jpg
サイズもかなり小さいですし赤と白なので色々な機体にも幅広く使えそうです。


2017101637872124008.jpg
112番のRGユニコーン用
HGUCやMG用もリリースされていましたがRGのユニコーン用も新たにリリースされました。
細かいコーションを中心にアンテナの内側をフォローするデカールもありますが
やはりこちらも非メタリックです。


2017101637872124009.jpg
こちらもスケール感を損なわないかなり小さいコーションデカールが大量にあります。
デザイン的にもHGやMGと違っていて新鮮味があり
色も使いやすいタイプなので今までのユニコーン物と同様に汎用性のあるコーションデカールです。


2017101637872124010.jpg
113番はTHE ORIGIN汎用2
こちらはガンキャノン最初期型、ガンキャノン機動試験/火力試験型、ガンタンク最初期型の連邦機体に対応したデカール。
鉄騎兵中隊のマークなどもありました。


2017101637872124011.jpg
そして114番のガンダムサンダーボルト汎用1
こちらはアトラスガンダムと陸戦型ガンダムS型に対応したマークが中心で
イオ・フレミングやダリル・ローレンツのパーソナルマーク、スパルタンのマークなどもあります。


2017101637872124012.jpg
ライフルのシルエットがある独特のコーションマークなども入っています。
サンダーボルトのMSもマーキングが多めなので厚みや浮きが気にならない水転写はHGサイズだと便利だと思います。
今回も様々なMSに対応するデカールが発売されましたが
MSVのエースパイロット機を再現するためのデカールも面白かったですし
RG対応の3種、特にユニコーン用はスケール感を損なわない小さめのコーションが大量にあるので1枚あるとかなり便利に使えると思います。

(プレミアムバンダイ)
icon
icon
・RG ダブルオークアンタ トランザムモードなどが受注されています

(amazon)


(あみあみ) ガンダムデカール一覧



関連記事