fc2ブログ

ビークルモデル Xウイング・ファイター レジスタンス ブルー中隊仕様

20171028390293001.jpg
ほぼ毎月色々キット化されているスターウォーズシリーズですが
今月は最後のジェダイよりビークルモデルのXウイング・ファイター レジスタンス ブルー中隊仕様が発売されました。
価格は648円です。
20171028390293002.jpg
シールはいつもと同じタイプのマーキングシールが付属。
青いラインなどを再現できます。


20171028390293020.jpg
20171028390293003.jpg
12月に公開される最後のジェダイから色々キット化が始まっていますが
今回はXウイング・ファイターのブルー中隊仕様がキット化。
とは言っても大部分が以前発売されたポー仕様のXウイングの流用。
成形色は黒からライトグレーに変更されています。


20171028390293006.jpg
20171028390293005.jpg
ビークルモデル共通のスタンドももちろん付属。
ウイングは差し替え無しで展開できるのも変わりません。


20171028390293019.jpg
20171028390293008.jpg
ビークルモデルなので簡素な作りではあるのですがディテール自体は相変わらずのシャープさ。
砲身などかなり細いパーツも多いのでサクっと組めるものの、扱いには気を使う所もあります。


20171028390293009.jpg
20171028390293010.jpg
ポー機との違いですが乗っているドロイドがBB-8から別なドロイドになっています。
ポー機はドロイドと一体成型されていた機体上面のパーツが
機体上面+ドロイドという構成になっていますがモールド自体は変わらないようです。
映画が公開前のためか、どのようなドロイドなのかは記載がなく不明です。


20171028390293011.jpg
20171028390293012.jpg
一部合わせ目が目立つ所もありますがディテールの細かさは1/72譲りです。


20171028390293013.jpg
1/72のXウイングファイター(フォースの覚醒版)と。



20171028390293014.jpg
20171028390293015.jpg
鋭い機体デザインとプロポーションもそのままです。


20171028390293017.jpg
20171028390293016.jpg
裏面は合わせ目がさすがに目立つ所があります。
ですがここまでモールドが再現されているのはやはり驚きです。


20171028390293018.jpg
基本的に以前発売されたポー仕様と機体自体は変わらず、ドロイドが変更されたキットです。
細いパーツはやや扱いに気を使いますが組み立て自体はサクっと終わるので
省スペースに複数並べたい方などには便利なキットだと思います。
以前ポー仕様にシールを貼った時に思ったのですが、やはりこのサイズとディテール密度だと
曲面などに貼るシールの厚みやディテール面への馴染みなどが気になるのでXウイング系だけでも水転写デカールを別に売ってくれると嬉しいですね。

(プレミアムバンダイ)
icon
icon
・MG ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググなどが受注されています

(amazon)



関連記事