M.S.G.ヘヴィウェポンユニット ソリッドラプター

前回紹介したレイジングブースターと同時に発売されたヘヴィウェポンユニットのソリッドラプター。
価格は1,296円です。

付属品はソリッドラプター本体の他にピンパーツが2つとコクピット内部パーツとなります。




レイジングブースター同様ヘヴィウェポンユニットでは珍しく武器以外のキット化となるソリッドラプター。
こちらはコンパクトな支援機のような姿です。
成形色はグレー一色ですがキャノピーはクリアパーツ。
こちらもスナップフィットでサクッと組み立てられます。


キャノピーは開閉可能でパーツの差し替えにより好みでユニット型と座席型を選択できます。

両端のノズルもきっちりディテールあり。また翼も適度に薄く野暮ったい感じはありません。

前方のインテークまわりもモールドあり。
また翼にはミサイルが装着されています。

翼の武装は外せますが上のミサイル2本はまとめて成形されています。
エンジンユニットは左右分割なので合わせ目あり。


翼とエンジンが取り付けられているアームですが
画像のように差し替え無しで伸縮とスイングが可能。位置をある程度変えられます。

また機体中央は折り曲げる事もできます。
オリジナルの変形状態を作ったりする時に便利そうなギミックですね。

今回も基本的な接続は全て3mm軸なので多彩な組み換えに対応しています。



また機首部分はグリップを引き出しシールドとして使用可能。

もちろん3mm軸なので気軽に背負いものチックに合体させる事もできますが
結構ウイングがコンパクトなのでフレームアームズにはやや小さめに感じるかもしれません。

またレイジングブースターとも合体させる事が可能。
ブースターはかなり大きめなので一気にボリュームアップします。


HGサイズのガンプラと組み合わせてみます。
シールドは最近の汎用手首パーツにぴったり合うサイズです。
また3mmピンもあるので色々なキットに手軽に取り付けられると思います。



またそこまでの大きさはないのでHGサイズにもよく馴染みますしアームのスイングでウイングの位置も調整でき
かなり合わせやすく感じました。

レイジングブースターと組み合わせて。
シールドのグリップは懸架アームとしても使えます。

2キットまとめてドッキング。

レイジングブースター同様武器以外のユニットですが
機首にもなるシールドや可動式のアームが組み込まれたエンジンユニットがあり
どれも基本3mm軸接続なのでかなりカスタマイズしやすい作りです。
サイズ的にも手頃でガンプラなどにも合わせやすいのも良い感じでした。
単品でも良いですがレイジングブースターもあると組み換えの幅も広がりより楽しめるキットだと思います。
(amazon)

- 関連記事
-
-
グリーンスタッフワールド リベット製作ゴムパッド
-
AKインタラクティブ ウェザリング塗料(デポジット) 3種
-
M.S.G.ヘヴィウェポンユニット ソリッドラプター
-
M.S.G.ヘヴィウェポンユニット レイジングブースター
-
ガンダムデカール 115~120
-