魂web限定 グラスゴー/無頼 カレン機レビュー

今日のトイレビューは昨日のサザランエアと同時発送された
インアクションオフシュート グラスゴー/無頼(カレン機)のレビューです。
頭部や手、機銃を差し替える事によってグラスゴーと無頼のコンパチが可能になってます。
では続きは↓か画像をぽちっと


パッケージ。これもオフシュ枠ですね。
グラスゴーの状態でパッケージされてます。

グラスゴー素立ち。
無頼系の色味ですねーこれ。
なんともレトロな風合いで好みの色です。

後姿。
シンプルな外見がイイ感じ。

付属品。とりあえず無頼とグラスゴーの分があるので手が凄い数に。
他にはハーケン用リード線や各種フィクトスフィア展開パーツ、
アサルトライフルが付属。

可動範囲。今までの無頼系とかわりませんねー。
肘は120度程度でしょうか。腰はロールのみですが首は大きく動きます。

開脚は恐ろしいほど開くのも相変わらず。

膝は90度ぐらいです。
脛が長いので膝立ちなんかはちょっとつらいかな。

フィクトスフィア展開。

目玉であろうスラッシュハーケン再現。
基部は取り外してサザーランドや無頼、グロースターに取り付けられます。

やっぱりKMFは走らせた方がらしい気がするなあ。

そしてパーツを付け替えて無頼に。
頭部、胸下の機銃、手を差し替えます。

フィクトスフィア展開パーツもちゃんと付属。
いつも通りコクピット開閉可能。

アサルトライフルは両手持ちすることができます。

スラッシュハーケン。
これあると遊べるなあ。

無頼パンチ。
ナックルはちょっと改善されてるのかな?ポロリが減った感じがします。

ハーケンを通常販売の無頼にもつければサザーランド用にもなるし売れそうなんですけどねえ。
限定商品にしかつかないのが口惜しい。

関節が共通だったりするのでこうしたお遊びもできます。

紅蓮の腕にサザラン可翔式の飛翔滑走翼を装備。

がしっとな。

サザーランドは本当にイイやられ役っぷりするなあ。

紅蓮可翔式と。
だいぶボリューム違いますねえ。

以上。魂web限定グラスゴー/無頼(カレン機)レビューでした。
サザランはブレイズルミナス関係がアレでしたが
これはとても良い出来で満足です。
スラッシュハーケンも伸びますしよく動いてピタっと止まりますし。
動かしてて楽しい玩具ですねえ。
ただやっぱりこれweb限定じゃなくて普通に売っても良かった気がします。
ハーケンパーツで需要もあるでしょうしねえ。