フジミ 1/700高雄を作る その6

海面ベースを作り再び船体の作業に戻ってきた高雄。
今回から主砲の20.3cm砲の製作を進めます。
キットでは基部が8mm×12mmほどというサイズですが繊細なモールドがあり
砲口も1mmないのですが開口されていたりとそのままでも精密な作りです。

ですが画像のようにえぐれのようなヒケがあり、微細なディテールがあるため修復も厳しいので
こちらはエッチングパーツでディテールアップします。

まずは土台部分のパーツを接着してからモールドを削り落とします。

そしてフライホークのセットにあるエッチングをぐるりを貼り付けます。

こちらは側面の放熱スリットも再現可能でモールドも精密。
ただ相変わらず薄く歪みやすいので切り取りは要注意です。

曲面に貼る所がありますがあらかじめ爪楊枝などで丸みを付けておくと接着が楽です。

砲塔周りにぐるっと貼り付ける関係上しっかり固定しないと作業し辛いですし
手で持つにも小さいサイズなので精密なバイスがあると安定します。

各パーツを慎重に接着しました。
次回は砲身の交換などを進めていきます。
(amazon)

- 関連記事
-
-
フジミ 1/700高雄を作る その8
-
フジミ 1/700高雄を作る その7
-
フジミ 1/700高雄を作る その6
-
フジミ 1/700高雄を作る その5
-
フジミ 1/700高雄を作る その4
-