fc2ブログ

メディコス 超像可動 空条承太郎レビュー

メディコス承太郎.jpg
今日の玩具レビューはコチラ。
メディコス超像可動 空条承太郎です。
スタープラチナから一ヶ月、やっと本体が出ましたよ!
■21:57
ちょっと画像追加

では続きは↓か画像をぽちっと
メディコス承太郎

パッケージ。スタープラチナよりやや大きめ。
お値段変わらず定価3500円なり。


超像可動承太郎
取り出して前から。
若干足が細いかなーぐらいでプロポーションは概ね良好じゃないでしょうか。
サイズはスタンドに比べると少々小さくなっています。
こちらも全塗装されていて質感は良好。
ただしアップにすると若干アラが目立つかな。


IMGP4160.jpg
後姿。学ランは腰部分に可動ポイントがあり表情つけられます。


IMGP4183.jpg
胴体は三分割でよく動きます。


IMGP4161.jpg
バストアップ。
顔はフィグマぐらいの大きさですが目が若干角度選ぶかな。
自分は好みで上まぶたのアイラインをアクリルガッシュで少し塗りなおしています。


IMGP4182.jpg
食いしばり顔
接続はボールジョイント。+軸可動があるので大きく動きます。


IMGP4163.jpg
付属品。手首オプションが豊富です。
表情違いの顔パーツも付属。
黒い筒状のものと小さい指なし手は手をポケットに入れた状態を再現するパーツ。
後はスタープラチナと同タイプのスタンドが付属


IMGP4164.jpg
手首と腿パーツをつけかえるとこんな風に手をポケットに入れた状態を再現できます。


IMGP4165.jpg
帽子のツバを摘む手首まで付属。細かいなあ。


IMGP4166.jpg
可動は物凄くクセがあります。
スタープラチナもありましたが承太郎はソレ以上。
よく動くんですが手がまっすぐ下ろせません。
股関節もよく見て動かさないとダメな感じ。
これはまさにリボ前の山口式可動って感じです。
ただ手首や足首なんかはリボまんまですねー。


IMGP4167.jpg
マントは塩ビですが大きく表情が付いているのであまり干渉しません。
自分のはジョイントが一部塗料で固着してる所がありました。
最初は慎重に可動箇所チェックしたほうがいいかも。


IMGP4184.jpg
あまりキックするキャラじゃないですがこういうポーズもいけます。


IMGP4168.jpg
このポーズが取れるとは!
ちょっと感動。ちなみにチェーンはよくあるキーホルダーなんかと同じ金属チェーンです。


IMGP4169.jpg
やっと本体とスタンドが!


IMGP4170.jpg
ゴゴゴゴ・・・


IMGP4171.jpg
大きさ結構違うので大丈夫かと思いましたが違和感は無かったです。


IMGP4172.jpg
表情違いの顔パーツでオラオララッシュ。


IMGP4173.jpg
スタンドが優秀なのでこんなディスプレイも余裕。


IMGP4174.jpg
やっぱりスタンドいてナンボですねえこれ。


IMGP4175.jpg
もしかしてオラオラですかー?な図
英字フォントがなかったのでカタカナで許してください。


IMGP4176.jpg
大きさ比較。
フィギュアーツなんかとほぼ同サイズですね。


IMGP4177.jpg
浮き上がる時にガシッと足をつかまれる。


IMGP4180.jpg
2体揃うとホントいじってて楽しいですねこれは。
スタンドだけ一ヶ月の刑は辛かったぜ!


IMGP4185.jpg
IMGP4186.jpg
■21:57追記
コメントで指摘頂いて気がついたんですけど
スタンド分割してジョイントできるんですねー。
支柱2本にできて透明なスタンドが!
スタンドとセットにして飾ったりライバルキャラとか出た時に一緒に飾ると良さそうですね。


IMGP4181.jpg
以上。メディコス超像可動 空条承太郎レビューでした。
可動やアイプリントにクセがありスタープラチナ単体より遊びにくいかな?って感じですが
可動範囲なんかを把握すればかなり遊べますねー。
後やっぱりスタンドとセットで遊ぶのが楽しすぎます。
2体セットにしてナンボって感じのフィギュアでした。
スタープラチナある方は是非一緒に飾って遊んでください。
スタープラチナのレビューはコチラ