HGBD ガルバルディリベイクを作る その2

前回足首の加工などをしたガルバルディリベイク。
今回は合わせ目処理を済ませます。
まずは膝部分の装甲ですがこちらはモールドに沿った形で左のようにカットして
分割線を変更し合わせ目部分を接着。
後ハメできるようにしました。

続いて頭部ですがこちらは左右挟み込みなのでちょっと面倒です。
まずは装甲の裏側のダボピンをカット。

続いて挟み込まれる内部のパーツを画像のように半分に分割します。

側面のピンを切り
○で囲った部分を現物合わせで少し削ります。

そうすると先に後頭部のパーツをはめ、
後から顎部分のパーツをはめることで後ハメ可能になります。

ただしダボピンなどは切ってしまったので取付時には接着が必要になります。

あとは接着して問題のないパーツは接着。
乾燥後にやすり合わせ目を消します。

腰の装甲の合わせ目は段落ちモールドに加工しておきました。

なにか武器を追加で持たせようと思っていたので
鉄華団コンプリートセットから対艦ランスメイスを持ってきて持たせる事にしました。
こちらはモナカなので接着しておきます。

先端はプラ板を貼りシャープに尖らせておきました。
次回は肩にジョイントを仕込んでサブアームを取り付けられるようにしていきたいと思います。
(プレミアムバンダイ)

・HGUC ユニコーンガンダム(光の結晶体)などが受注されています。
(amazon)

- 関連記事
-
-
HGBD ガルバルディリベイクを作る その5
-
HGBD ガルバルディリベイクを作る その4
-
HGBD ガルバルディリベイクを作る その3
-
HGBD ガルバルディリベイクを作る その2
-
HGBD ガルバルディリベイクを作る その1
-