デアゴスティーニ 週刊スター・ウォーズ R2-D2 38~39号

前回はライトセーバーケースを組み立てた週刊R2-D2。
今週は38号と39号が届きました。

まずは38号の内容ですがこちらは左脚部構造材プレートとビスカバーのみという簡素な内容です。

作業も簡単なもので、以前組み立てた左ショルダープレートに
今回のプレートを取り付け

あとは組み立てた右脚のビス穴にビスカバーを取り付けるだけです。
こちらのビスカバーも柔らかいパーツでもし分解する事になっても簡単に取り外す事ができます。

これで38号の作業は終了。
簡単な作業なので数分で終わります。

続いて39号です。
こちらは油圧アームパーツ一式とビスが付属。
油圧アームパーツは右脚同様金属パーツかつ塗装されています。

付属しているパーツをそれぞれボンドで接着。
油圧アームを組み上げます。

組み立てたら左脚部構造材プレートに付属のビスを固定。
これで39号の作業は完了となります。

基本的に右脚と同じような作りで特に迷う事なくサクサク組み立てが進みます。
次号も左脚やライトセーバーケースなどの作業が続くようなのでまた届いたら紹介したいと思います。
(Amazon)

- 関連記事
-
-
レビューページのカテゴリ分けとデアゴスティーニ週刊 R2-D2 42&43号
-
デアゴスティーニ 週刊スター・ウォーズ R2-D2 40~41号
-
デアゴスティーニ 週刊スター・ウォーズ R2-D2 38~39号
-
デアゴスティーニ 週刊スター・ウォーズ R2-D2 36~37号
-
デアゴスティーニ 週刊スター・ウォーズ R2-D2 34~35号
-