fc2ブログ

HGUC ムーンガンダムを作る その4

2018101726764312001.jpg

前回バックパックや胸部の作業を進めたムーンガンダム。
今回は腕部や残った武器などの作業を進めていこうと思います。
まずはビームトマホークですがこちらはモールドをまたぐようにパーティングラインが入っていて
避けながらヤスるのは大変なので
201810172676431001.jpg
一旦全て削り落として平らにしてからプラ材や手持ちのモールドパーツでディテールを作り直しました。


201810172676431002.jpg
またディテールが浅い所が多いのでモールドも彫り直します。


20181017267643123001.jpg
ガンダムエースに付属していたロング・ライフルも持たせる事にしたのでそちらも作ります。
ストック部分はピンを少し切り、レール部分に切り欠きを入れれば簡単に後ハメできます。


20181017267643005.jpg
後は接着して合わせ目を消しておきました。


20181017267643004.jpg
続いて腕部ですがサイコプレートを腕に取り付けるジョイントには肉抜きがあるので
エポキシパテで埋めておきます。


20181017267643002.jpg
細かい所ですが肩のスラスターは中央部分を四角く彫り込んでおきました。


20181017267643001.jpg
後は好みでバックパックと合わせたフィンモールドを肩にも取り付けてみようと思い
0.3mmと0.5mmのプラ板をカットして接着。


20181017267643006.jpg
肩側面のパーツのモールドを削り落とし、作ったフィンモールドを取り付けました。


20181017267643007.jpg
後は肩にある四角いスラスターモールドの根本を深く彫り込んだりして肩の作業は終了。


20181017267643003.jpg
そして接着しておいた腹部の合わせ目も消しておきました。
次回も引き続き腕部などの作業を進めようと思います。


(プレミアムバンダイ)
icon
icon
・HGUCジェガンD型 (護衛隊仕様)やHGACリーオー(飛行ユニット仕様)などが受注されています。

(amazon)




関連記事