fc2ブログ

HGUC ムーンガンダムを作る その5

2018102556762013.jpg
前回肩アーマーなどの作業をしたムーンガンダム。
腕周りもヤスリをかけてパーティングラインやヒケなどを取りました。
HGですがRG並のディテール密度があるので大きな追加などはせず
表面処理や甘めになっていたモールドの置き換えなどを進めていきます。
2018102556762012.jpg
肘部分はモールドがカマボコ状になっていたので
削ってから手持ちの丸モールドを貼り付けました。


2018102556762001.jpg
腕部のディテールも表面処理と一緒に深く彫り直してクッキリさせておきます。



2018102556762003.jpg
2018102556762004.jpg
続いて腰部ですがリアアーマーの裏打ちパーツには結構目立つ肉抜きがあったので
スリットプラ板をカットして埋めておきます。


2018102556762007.jpg
フロントアーマーはディテールを彫り直すついでに
ダクトの穴を深く彫り込んでおきます。


2018102556762002.jpg
リアアーマーのスラスターダクトは中央のモールドが甘めだったので
開口して真鍮パイプのノズルを埋め込む事にしました。


2018102556762009.jpg
1mmの真鍮パイプをカットして組み込みます。
フチは面取りビットですり鉢状に加工しました。


2018102556762014.jpg
2018102556762010.jpg
リアアーマーにあるメカディテールはちょっと複雑にしようと思ったので
2.5mmのドリルで穴を開け、同径のメタルパイプを埋め2.7mmのマルイチモールドで塞ぐ形にしました。
(塗り分けるため接着していないのでメタルパイプが奥に入っちゃってます)
これで腰部分も終わったので後は脚部の加工をして塗装に入りたいと思います。



(プレミアムバンダイ)
icon
icon・MG V2アサルトバスターガンダム Ver.Ka

icon
icon
・MG V2ガンダムVer.Ka用アサルトバスター拡張パーツ
などが受注されています

(amazon)




関連記事