セラフィムスミイレ

画像のエナメルジャーマングレーはおそらく10年モノだぜこんばんは。コスモ星丸でございます。
私今までの模型人生でエナメルを1瓶使い切った事がありません。
使い切る前に状態が悪くなるか行方不明ってしまうぜ・・・
では続きは↓

セラフィムは無事エナメルで割れる事もなくデカールまで終わりました。
あとはふき取ったりしてクリアコートかな。
明日は雨だったりしなければクリアコートして完成するかなー。
最近は気をつけるようになったのでエナメル割れしちゃう事ってあまり無いんですが
割れちゃう時は割れちゃいますよねえ。
ガンプラのABSは特にヤバくて
ピン切らないでがっちりはめて仮組みとかしちゃうと
バラした時やはめ込んだ時に微細なクラックが出来てしまい(白くなったりするアレ)
うっかり溶剤流れちゃうとあっという間に浸透劣化してモロっと砕けます。
悪名高いストフリ金ABSなんかはメタリックの粒子のせいでさらに割れるって言いますよね。
ストフリは作った事ないのでどのぐらいモロるかちょっと試して見たいなあ。


逆にガンプラと違いロボ魂やハイコンのABSってほっとんど割れませんよね。
自分買ったハイコンはほとんどにスミイレしちゃうんですが一回も割れた事ないんですよ。
無塗装状態の上から直接エナメル流してるので遥かにガンプラより割れそうなもんですがねえ・・・
画像の陸ガンなんかエナメルでビシャビシャとウォッシングしても割れない強靭っぷりでした。
やっぱり関節メインに使われるABSは粘りが必要そうですしその分溶剤に弱いんでしょうかねー。
詳しい人の話が聞いて見たいなあ。