fc2ブログ

フィギュアーツ 仮面ライダークウガ タイタンフォームレビュー

フィギュアーツクウガ
今日の玩具レビューはコチラ。
SHフィギュアーツより仮面ライダークウガ タイタンフォームのレビューです。
最近アギトや強化外骨格、Blackなど色々発表されて盛り上がってきたフィギュアーツ。
今月は新たにクウガのマイティとタイタンが発売されました。

ではどんなものか続きは↓か画像をぽちっと
フィギュアーツレビュー
パッケージはいつものデザイン。
お値段定価2500円なり。


フィギュアーツタイタンフォーム
中身をずるりと。タイタンソードが目を引きます。
ちなみにタイタンソードがあるのでマイティより手首オプションは少なめ。
握り手、表情付いた平手、持ち手それぞれ左右分付属します。


kuugatitan1.jpg
素立ち。
カブト系で見られたO脚っぽいのは改善されています。


kuugatitan2.jpg
後ろ姿など。
スッキリしたデザイン。
上半身のボリュームにやや下半身が負け気味でしょうか。
まあ元から何もモールドないデザインなんでしょうがないですが。


IMGP4728.jpg
バストアップ。塗りは良好です。
角は塩ビなのですがあまり曲げると恐らく塗装がひび割れるので注意。
カブト系と同じで複眼モールドの上にクリアアイが取り付けられています。


IMGP4730.jpg
アークルもモールドの上にクリアパーツですが
レンズが厚めで見えにくいかも。


kuugatitan3.jpg
可動範囲。
シンプルなデザインなのでよく動きます。
腰は2つのジョイントがあり大きく仰け反ったりかがんだりが可能。
肩や胸アーマーはABS。跳ね上がるので可動の妨げにはなりません。


IMGP4734.jpg
腕の可動範囲はこのぐらい。
相変わらず良く動きます。


kuugatitan4.jpg
下半身も大きく可動します。
モモタロスなどと違いMG風の腿ジョイントなので大きく開脚できます。


IMGP4738.jpg
タイタンソード。ABS製です。
伸縮はできませんが細かく塗装されています。


IMGP4739.jpg
両手でしっかり構えられます。


IMGP4740.jpg
大きめで迫力ありますねえ。


IMGP4741.jpg
振り回す。脚はダイキャストなので自立性は良好。


IMGP4813.jpg
こんなポーズでもしっかり自立できます。


IMGP4742.jpg
突き刺したり。
肩アーマーの裏側にバッチリLRの刻印があるのがちょっと目に付くかなー。


IMGP4744.jpg
腰の可動が優れてるので振り上げるポーズもバッチリ。


IMGP4761.jpg
俯瞰で撮るとやっぱり脚のボリュームが足りなく見えるなあ。


IMGP4746.jpg
タイタンソードの保持は若干緩め。
個体差かもしれませんが温めてちょっと修正すればよさそう。


IMGP4749.jpg
IMGP4750.jpg
キックホッパーとブンドド。
フィギュアーツディケイドも発表されてましたしかなり遊べるようになりそうですねえ。


IMGP4748.jpg
ハイキックできるのも相変わらず。
フィギュアーツはコレが素晴らしい。


IMGP4752.jpg
チャンバラごっこ。


IMGP4753.jpg
やっぱりこのぐらいのサイズが一番遊び易いなあ。


IMGP4770.jpg
ククククウガ


IMGP4756.jpg
以上。S.H.Figuarts仮面ライダークウガ タイタンフォームレビューでした。
いつものフィギュアーツフォーマットなので下半身の細さが気になっちゃう人はなっちゃうかな。
それさえ平気ならよく動いてポーズもつけやすい良いアクションフィギュアです。
塗装精度も問題ないのでクウガ好きにはオススメ。