fc2ブログ

MG デュナメスを作る その6

201906248378743001.jpg
前回フルシールドの塗装をなど済ませたデュナメス。
残った本体部分の装甲も足首など一部を除き迷彩を入れるのでこちらもマスキングしました。
201906248378743002.jpg
あとはロシア戦車色を吹き付け乾燥後にテープを剥がします。
特に失敗もなく無事塗り分けられました。


201906248378743003.jpg
続いて白部分の塗装です。
こちらもサフにベースホワイトを混ぜた物を吹き、処理忘れがないかチェックしたら


201906248378743004.jpg
201906248378743005.jpg
ガイアノーツのEXホワイトを吹き付けました。
同時に黄色部分などもホワイトを吹き付け下地にしておきます。


201906248378743008.jpg
乾燥したらAGパールの粉を混ぜたクリアを吹き付けます。
今回は半艶ぐらいで仕上げようと思っているので
画像の吹き付けたままの状態よりパール感は目立たなくなります。


201906248378743006.jpg
続いて残った部分の塗装です。
黄色部分はボトムズカラーのオレンジイエローで塗装しました。


201906248378743007.jpg
赤色部分ですが、こちらはバーチャロンカラーのコーラルオレンジを使いました。
そして頭部アンテナの一部やアゴ部分はそちらの色ではなく緑に変えてあります。
これで本体の大部分の塗装が終わりました。
次は残った武器やクリアパーツを塗装し仕上げに入りたいと思います。


(プレミアムバンダイ)
icon
icon
・MB カレトヴルッフOPセットやMBストライクガンダムの受注が始まっています。

(amazon)


(あみあみ)

・ガンプラ等の予約一覧