fc2ブログ

HGUC シルヴァ・バレト・サプレッサーを作る その8

201910098927871009.jpg
脚部の装甲もスジボリを追加したりプラ版を貼ったりしていたシルヴァバレトサプレッサー。
今回から本体の塗装も進めていきます。
201910098927871008.jpg
上半身などと同様にスチールボールかパイルを埋め込もうと思っている部分は
1mmドリルで開口し面取りもしておきました。


201910098927871001.jpg
続いて塗装ですが、まずはフレームを塗装します。
腕が6本あるのでパーツもちょっと多めですがとりあえず傷などをチェックするためサフを吹きます。
最近は好みでベースホワイトを混ぜ明るくしたサフを使っています。


201910098927871002.jpg
パテなどを使った所はどうしても一回では上手く処理できず、
細かい凸凹があったりするのでヤスってラッカーパテなどで修正し再度サフを吹いておきます。


201910098927871003.jpg
後は調色しておいたフレーム色を吹き付け。
今回は一部を除きメタリック系ではなく普通の色にしました。


201910098927871006.jpg
関節色ですがモデルカステンメカニカル武器カラーセットの2番、ラジカルグレーに
クレオスウイノーブラックを混ぜたものを吹き付けています。


201910098927871004.jpg
黄色部分はバーチャロンカラーのマイルドオレンジを使用。


201910098927871005.jpg
クレーン部分の支柱はガイアノーツEXシルバーで塗装。
ツインアイ部分はEXシルバーを吹き付けたらガイアノーツ蛍光レッドを上塗りしました。


201910098927871007.jpg
フレーム部分は一部ラジカルグレーそのままの色で塗り分けています。
次回は引き続き本体の塗装を進めていきます。

(プレミアムバンダイ)
icon
icon
・MG ゼータガンダム3号機P2型 レッド・ゼータなどが受注されています

(amazon)


(あみあみ)

・ガンプラなどの予約一覧
関連記事