fc2ブログ

HG ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) を作る その4

202001229289832001.jpg
サフを吹いて傷チェック&修正を済ませていたG40。
G-3かキャスバルカラーどちらにしようか迷いましたが
今回はメタリックのG-3カラーに塗ってみようと思います。
202001229289832002.jpg
サフの後グレー系の色を使う所は艶あり黒の下地を作っておきます。


202001229289832014.jpg
武器やバックパックは非メタリックで塗装する事にしました。
こちらはフィニッシャーズのカーボンブラックマットにボトムズカラーのホワイトグレーを混ぜ
少し明るくした物で塗装しました。
ライフルの一部はホワイトグレーで塗り分けてあります。


202001229289832013.jpg
バーニア類は内側をクレオスGXブルーゴールド+GXアイスシルバーで塗装。
外側はクレオスのスーパーアイアンで塗り分けました。


202001229289832015.jpg
シールドや本体フレームの一部はガイアノーツジャーマングレー+ボトムズカラーホワイトグレーで塗装。
こちらもメタリックにはしません。


202001229289832016.jpg
G-3のパープル部分ですが一旦普通の色で塗り、パールコートして仕上げようと思うので
まずはフィニッシャーズのファンデーションブルーで下地を作ります。
その後クレオスメカニカルカラーセットのコバルトアズールに
ガイアノーツ純色バイオレット&EXホワイトを混ぜたものを吹き付けておきました。
パールコートするのでやや鮮やかめの色にしています。


202001229289832017.jpg
一部のパーツはさらにホワイトを混ぜ、明るくした物で塗り分けておきます。
次回はメタリックグレーやパールコートするパーツの塗装を進めます。

(プレミアムバンダイ)
icon
icon
・MG ガンダムデスサイズEW (ルーセット装備)などが受注されています

(amazon)



(あみあみ)

・ガンプラなどの予約一覧


関連記事