fc2ブログ

シーフォース UV接着パテ

2020032438928943001.jpg
UVライトなどで固めるためすぐ切削作業が可能でかつ接着強度も高いという事で便利そうだと思い
シーフォースのUV接着パテを買ってみました。
価格は1,760円で自分はゴッドハンドのショップで購入しました。
2020032438928943002.jpg
セット内容はパテとヘラのみです。
紫外線を当てて硬化させるので別途UVライトが必要になります。


2020032438928943003.jpg
中には粘りのあるペースト状のパテが入っています。
内容量は約20gでコストはやはり他の光硬化パテ同様高めなので
巨大な肉抜き埋めなどを埋めるために使うにはちょっともったいないかも。


2020032438928943004.jpg
パテは緩めのペースト状でエポパテというよりはポリパテのような使い勝手です。
ただ画像のようにヘラから盛ったりすると糸を引くように伸びるので若干盛り辛い時もあります。


2020032438928943005.jpg
とりあえずプラ板に3mmほど盛ってUVライトを当てて硬化させました。
効果時間は5秒前後なのであっという間に固まります。


2020032438928943006.jpg
硬化したらヤスリをかけてみました。
プラ板には特にヤスリで傷を付けたりはしていないのですがかなり食いつきが良いです。
今まで自分が使ってきた光硬化パテは結構すぐ剥がれる所があったのですが
こちらはガシガシやすってもしっかり食いついています。
ヤスリがけはプラと比べると若干目詰まりはしやすいですが特に問題なくサクサク削れます。


2020032438928943007.jpg
ただプラ板の表面がなめらかなので流石にカッターの刃を入れたりすると画像のように剥がれます。
それとクリアジェルのように透明ではなく乳白色のパテなのでクリアパーツには向いていません。


2020032438928943009.jpg
緩めのペースト状なので肉抜き穴埋めにはかなり向いています。
硬化させても大きなヒケなどはありませんし
すぐ作業できるので普通のエポパテなどを使うより作業効率がぐんと上がります。


2020032438928943010.jpg
表面をヤスリがけしてからパテを盛ればさらに強力に食いつきます。
硬さはプラと似たような印象なのでヤスリの他、ナイフでの加工も楽でした。


2020032438928943011.jpg
表面をヤスってから盛ればカッターを入れてもなかなか剥がれませんし
当然硬化した部分にさらに盛って調整したりする事もできます。


2020032438928943012.jpg
むりやり盛った部分を剥がして指で曲げてみました。
画像のように180度近く曲げても折れずパテ自体の強度も十分です。


2020032438928943008.jpg
パテに弾性があるから削りにくいかと言われるとそういう訳ではなく
画像のようにかなりシャープな先端パーツも作る事ができました。
ただここまで接着面積が小さい場合
さすがにヤスリがけが荒かったりすると接着部が取れたりはしますがパテや瞬着で補修はできます。


2020032438928943013.jpg
今までもちょっとした肉抜きやスジボリのミスを修正したりする時よく光硬化パテを使っていましたが
今回のUV接着パテは強力な接着力が魅力でした。
パーツによく食いつくので盛ったりする事もできますし、強度も十分あるので尖らせたりしても使えます。
値段はやはりポリパテやエポパテより割高ではありますが、すぐ切削作業に移れるので便利に使えると思います。

(プレミアムバンダイ)
icon
icon
・MG ガンダムF90II Iタイプなどが受注されています。

(amazon)



(あみあみ)

・ガンプラなどの予約一覧
関連記事