スーパーハイコンプロ エクシアDX レビュー その1

今日の玩具レビューはコチラ。
スーパーハイコンプロよりガンダムエクシアDXです。
1/200で展開されているハイコンプロとは違い
1/144で再現されているスパコン。ガンダム、ザクに続きエクシアがラインナップされました。
ボロシアことエクシアリペアが再現できるDXとアニメよりのカラーリングな通常版が発売されています。
今回はDX版を購入しました。
ではSHCMProエクシアれっつレビュー。
続きは↓か画像をぽちっと

パッケージ。お値段税抜き7200円なり。
通常版よりかなりデカめの箱です。

中身は二段のブリスター。いつものHCMと同じでアンテナは軟質とABS製が付属。
組立パーツは特になく、サーベルとアンテナの切り離しだけでOK。

素立ち。HGやハイコンのエクシアとはかなり違いますね。
肩やスリッパがあまり主張しない大きさにまとまってます。
全塗装されていて質感はかなり良いです。
DXはメタリック塗装なんですが、SPみたく銀下地にクリアカラーでもなく、
スパコンガンダムみたいなパール吹きつけでもなく銀が混ざっている塗料で吹き付けられています。
なので上記2つより落ち着いた質感です。
ハイコン譲りのディテール追加がかなりあるのですが
スミイレなしで目立たなかったのでエナメルジャーマングレーでスミイレしてます。
エナメルだとサクサク綺麗に流せるんですが割れる危険性あるんで
心配な方はマーカーとかでやったほうがいいかなー。

バストアップ。コンデンサは全てクリアパーツです。
首は二点BJ.グラビカルアンテナももちろん可動。
タンポ印刷も綺麗です。

可動範囲の説明でも。
ものすごく凝ってますこれ。まず肩ですが
1→胸ブロック引き出し
2→伸縮可能な2重ジョイント
3→肩アーマー左右スライド
肩だけでこれだけ複雑に動きます

■肘は二重関節、手首はスナップできる可動軸とBJの組み合わせ。
■肩は引き出す事で物凄く大きく動かせます。肩の左右スライドである程度ジョイントは隠せますが
限界まで引き出すとさすがに目立ちます。
■GNドライブは分離可能。マウントラッチが可動します。

肩に差されているビームサーベルは可動式。
なんと抜刀できちゃいますよ。

フェイスカバーは上下に可動。
でもあまり下げる事ってないかも。

腰は○の部分にジョイントあり。
上がBJで前後左右に。下が軸接続で回転できます。
腹の左右にある赤い部分は分離されていてベルトと繋がっています。
(写真では解りやすいように外しています。)

上側のジョイントを動かすと、
ベルトも動くのでそれに連動して赤い部分も別々に可動します。
これはよく考えられてますねえ。
なので腰の自然なねじれが表現できます。

足の可動も文句なし。股関節はMG風のジョイントなのでロールや開脚もばっちり。
腰アーマーも前後に可動。サーベルも別に前後に可動し、横に向けて引き抜けます。
膝と足首は二重関節。開脚も前後方向への動きも完璧。
ハイキックや正座も余裕でこなします。

GNソードを装着。
立体物では初めてなのかな?銃部分の収納が再現されてます。
ピンを押し込む形になっていて、収納するとこのように武器が持てます。

ライフル。ただこの収縮機構のピンがきつめなので注意。
一旦引き抜いてヤスリで微調整した方が良いと思います。
自分は400番くらいのやすりで少しずつ微調整しました。

グリップを引き出してGNソード。
こちらもちゃんと塗装されていてカッコイイ。

GNシールド。
HCMと同じ接続方式なので回転以外はできません。

今までのエクシアの立体物って腰のGNブレイドが干渉して
開脚できなかったりポロポロポロポロで遊びにくかったりしたんですが、
さすがスパコン。↑の画像のようなジョイントを作ってきました。
差し替えナシで引き出すとボールジョイントが現れます。
これを上に向けると接続準備完了。

そしてGNブレイドを接続。
これはスゲー。つけてない時より多少開脚は狭まりますが、全然ポロリしないです。
BJでかなり接続部を動かせるので色々動かしても邪魔になりにくいです。
個人的にかなりの好ポイント。

フル装備セブンソード。
ああやっぱりエクシアはカッコイイ。

後姿。
コンデンサも今までの黒っぽい感じとは違いメタリックグリーンで光ってる感じになってます。


付属しているゼログラビティベース。
支柱は2ポイント可動。クリック入ってます。
プトレマイオスを模したクリアスモーク成型でラメ入り。
足を固定するピンも各所にあり、裏側は余剰パーツをしまっておけます。

このベース面白いです。
メチャクチャ配置の自由度が高い。

支柱もクリック入りで安定感あり。
発進ポーズも余裕で保持できます。

各所にピンが配置されていて、そこを使ってもディスプレイできます。
こんな感じで貼り付かせたりできるので楽しい。

物凄い動くエクシアでちょっと驚きましたこれ。
HGやハイコンは触ったんですけど可動に関しては別次元です。

ソードできりつけろ。
ピンの保持もしっかりしてます。
ただ長期ディスプレイはゆるむ可能性がありそうなので
支柱使った方が安全かな?

最後にSPエクシアと。パーツの解釈が全然違いますね。
以上。SUPER HCMProガンダムエクシアDXレビューその1でした。
スパコンガンダムなんかに見られたハッチ展開なんかはありませんが
可動にメチャクチャこだわってます。
各部の塗装精度もスパコンだけあってかなり綺麗。
1/144なので他のMSとも絡ませやすいのもいいですねー。
プロポーションが好みならかなり買いかなと思います。
いじってて凄い楽しいですよこれ。
リペアや他の武器でのアクション編はコチラ