シモムラアレック シャインブレード KIWA&ぐるぐるBAR

シモムラアレックから発売されているステンレス製のヤスリ、シャインブレード。
色々な種類があり前から気になっていたのでとりあえず自分が良く使いそうな形状の物を2種類買ってみました。
価格はKIWAが2,052円、ぐるぐるBARが2,420円となります。

まずはKIWAですがこちらはスティックタイプのヤスリになっていて
シャインブレード共通のU字溝&ステンレス素材により手入れなども簡単なヤスリになっています。


ヤスリ部分は正方形で2×2mm。
長さは25mmほどです。刃は1面にしか付いていないのでキワやカドを削っても側面を傷つけないようになっています。


名前通りカドやキワのヤスリに便利な形状でヤスリ目は1200番相当なそうです。
形状が正方形なので極端に狭い所には入りませんが
厚みが1mmのfinaやunoというシャインブレードも発売されています。

細かいヤスリですがパーティングラインなどを処理するには十分で、
やすった後ナイフのかんながけで整えたりする場合でも手早く綺麗に処理できます。


続いてぐるぐるBARですがこちらは両端が折れ曲がったちょっと変わった形のヤスリです。

(撮影用の照明では上手く撮れなかったので室内灯で撮っています)
これが名前の由来なのか分かりませんが七色に反射するので妙に綺麗です。
KIWAと違い方向性が無く、縦横斜めどの向きでもヤスる事ができます。

色々な形でヤスる事ができますが、
両端が曲がっているため摘みやすく意外と手に馴染みます。


サイズは56mm×16mmほど。
ガンプラなどのパーツを整えるのには扱いやすいサイズです。


金属製なのでたわみもなく平面出しなどにもしっかり使えます。
また新品なのもありますが切削感も良好でヤスリの向きを気にしなくても良いため
紙やすりと同じ感覚で使う事ができます。

ヤスリの番手は600番相当。こちらより目の細かい細目も発売されています。
600番なのでサフを吹いて塗装するなら
これで整形した後1000番ぐらいのヤスリで軽く整えれば十分だと思います。


シャインブレードシリーズは溝がU字になっていて目詰まりせず掃除しやすいというのが特徴なそうなのですが
確かに削りかすの掃除はめちゃくちゃ楽でした。
軽く歯ブラシなどで払うだけで綺麗に除去できます。

それとステンレス製で錆びないというのも便利で水研ぎなども問題なく出来ます。

金属ヤスリは目詰まりを取り除くのが結構面倒だったりするのですが
こちらは軽く払うだけで取り除く事ができます。
またステンレス製なので保管などにもあまり気を使わず使えるのは便利だと思います。
特にぐるぐるBARの方はヤスリ目の向きもなく紙やすりのように自由に使えますし手に馴染んで使いやすい物でした。
気楽に使えるヤスリなのでこれからのプラモ作りに活用していこうと思います。
(プレミアムバンダイ)

・MG ガンダムサンドロックEW(アーマディロ装備)やMG Wシリーズの再販受注などが始まっています。
(送料無料キャンペーンあり)
(amazon)
(あみあみ)
・シモムラアレック シャインブレードシリーズ
- 関連記事
-
-
wave ベーシックエッチング・丸 4種
-
シモムラアレック シャインブレード ウノ1×1
-
シモムラアレック シャインブレード KIWA&ぐるぐるBAR
-
バンダイ カスタマイズエフェクト(銃撃イメージVer.)[イエロー]&[ブルー] レビュー
-
HIQパーツ マイクロゲージ1&2
-