アクティックギア スタンディングトータス レビュー

今日の玩具レビューはコチラ。
AT-FLY付属のスタンディングトータスです。
AT-FLY目当てで買ったんですがコッチも良い出来の玩具でした。
では続きは↓か画像をぽちっと

素立ち。一部組立式です。
プロポーションは概ねよろしい感じかと。
軽くスミイレしてつや消し吹いてます。
普段使わなくて死蔵していた缶スプレーのスパクリを使ったら
残り少なかったせいもあってかなんか粗い。
小サイズはやっぱりエアブラシ使ったほうがいいですね。

付属オプションは握り手と平手、そして吊り下げ用肩パーツのみ。
部分塗装の乱れなどは特になく塗り分けは良好でした。

付属武器。
ハンディロケットガンは弾頭も塗装されていて良い感じ。

可動範囲はいつものアクティックギア。
腕の前後スイングが優れているのでこんな体型でもハンディロケットガンの両手持ちが出来ます。
よく動くのですが開脚はそこまで開かないのもいつも通り。
ただATで大股開きのポーズってのも無いと思うので問題なしかな。

肘関節がちょっと緩くてロケットガンの保持が厳しかったので
瞬着を垂らし、関節コキコキして強化しました。

アームパンチももちろん再現可能。

コクピットハッチも開閉可能。
パイロットは取り外しできます。

足フレームを伸ばして

畳んで降着ポーズに。

上手くまとまってますねー。
保持もしっかりしてるので吊り下げても問題なし。

肩アーマーを専用のモノに換装。
アームに引っ掛けて

吊り下げブーン
雰囲気出ますねえ。

スコープドッグより一回り大きい。

以前リペしたベースに置いてみる。

以上。アクティックギア スタンディングトータス レビューでした。
ギミックもしっかり再現されてますしAT-FLYと絡ませるとやっぱり楽しいです。
アクティックギアは新作がだいぶ出ていない状況ですが
なんとかストライクは出してほしいなあ。
AT-FLYのレビューはコチラ