ガイアノーツ プリズムブルーブラック

イベントなどで限定発売されていたプリズムブルーブラック。
一般販売が始まったので買って試してみました。
価格は1,100円です。

内容量は30ml。
メタリック塗料のため粒子が沈殿しているので使用時はよく撹拌します。

さらっと吹き付けた状態。
黒から青いメタリックの粒子が反射するような感じです。

しっかり吹き付けた状態。メタリックの粒子が入っているため
塗っただけでは極端なツヤが出ないのでテカテカにするにはクリアコートが必要そうです。


黒からメタリックブルーに変化するような美しい質感。
メタリックの粒子は細かく、そこまでギラついた印象もない落ち着いた雰囲気です。
黒というよりはかなり深いメタリックブルーといったような印象を受けます。

自分が普段使っている照明だとちょっとパール感などが出にくかったりするので
デスクライトで照らした状態のアップも一応。

試しにホワイトを少し混ぜてみました。青く反射するメタリックグレーになります。
メタリック感は残りましがやはり混ぜる前より地味な印象になります。

結構使う時があるフィニッシャーズのBLUEBLACKと比べてみました。

BLUEBLACKは青味がありますがメタリック感などはなく普通の黒に近いです。
またメタリック粒子が無いのでツヤも出しやすいです。

つや消しも試してみました。
同じガイアノーツのセミグロスクリアープレミアムとフラットクリアープレミアムを吹き付けてみます。

こちらはセミグロスクリアープレミアム。
普通のメタリックカラー同様つや消しを吹くため色の変化が地味になります

フラットクリアープレミアム。
メタリック感は弱くなりますがこれはこれで面白い質感になるため
微妙な変化を付けたい時に役立ちそうです。

最後に艶ありの黒で塗ったスプーンを用意し

昔紹介した事のあるプリズムメタリックブルーバイオレットと
マジョーラアンドロメダIIを軽く吹いた物と比較してみる事にしました。

軽く吹き付けるだけですし似たような質感になるかなと思ったのですが、
実際はまったく違いっていてプリズムブルーブラックと比べると
プリズムメタリックブルーバイオレットの方はギラついたかなり派手な感じになります。

マジョーラの方も粒子が大きいので比べるとよりギラついた質感に。
またマジョーラなので色も複雑に変化しますがプリズムブルーブラックの方は
粒子が細かく変化もマイルドです。

以上ガイアノーツ プリズムブルーブラック レビューでした。
粒子が細かく、0.3mmのブラシでも問題なく吹き付けられます。
黒から深いメタリックブルーに変化する独特のカラーで
粒子もパールのような細かさのため上品に仕上がりました。
黒一色だとのっぺりしそうな所に使ったりすると変化が出て面白そうな塗料ですね。
(プレミアムバンダイ)

・RG トールギスIII[チタニウムフィニッシュ] 2次発送分などが受注されています
(amazon)
(あみあみ)
・ガイアノーツ プリズムブルーブラック
- 関連記事
-
-
ゴッドハンド きさげヴァジュラ
-
ガイアノーツ 聖戦士ダンバインカラー第二弾
-
ガイアノーツ プリズムブルーブラック
-
ガンダムベース限定 システムウェポンキット010を比較
-
ガイアノーツ 戦闘メカ ザブングルカラー5種
-