fc2ブログ

HGUC Ξガンダムを作る その8

202108263276436723001.jpg
上半身のディテールアップなどを終わらせたHGUCクスィーガンダム。
今回は下半身を進めていきます。
あらかじめ表面処理なども終わらせていますが
202108263276436723002.jpg
膝部分のモールドなど一部ディテールがだるめな所があるので
そのあたりは彫り直してクッキリさせておきます。


202108263276436723003.jpg
後は好みで各パーツにスジボリを入れて


202108263276436723004.jpg
0.5mmぐらいの太めのタガネで溝を彫り、プラ板を細くカットした物を埋め込みました。


202108263276436723008.jpg
スジボリはどうしてもミスる事があり、少し前までは光硬化パテを使って埋めてから彫り直していたのですが
最近はタミヤのイージーサンディングタイプの瞬着+瞬着用のプライマーを使っています。
こちらだと埋めた部分の近くを彫り直す事になったり、ガイドテープを貼って剥がした時取れたりする事がほぼなく
埋めた後プライマーを使えばすぐ切削可能ですし、削りやすく整えやすいので結構おすすめです。


202108263276436723005.jpg
一部にスチールボールなども埋め込んでおくので穴を開けます。
1/144の場合1mmだと結構大きく感じてしまう所があるのですが
クスィーぐらい巨大だと1mmがしっくりきますね。


202108263276436723006.jpg
202108263276436723007.jpg
埋め込む際穴を面取りビットなどでざぐっておくとより綺麗に仕上がります。
これでスジボリの追加なども終わったので次回から塗装に入りたいと思います。

(プレミアムバンダイ)
iconicon
・HG RX-78-2 ガンダム[2020年ドバイ国際博覧会 日本館PRアンバサダー]

(amazon)


(あみあみ)

・ガンプラ新作、再販予約一覧
関連記事