fc2ブログ

ROBOT魂 Oガンダム レビュー

ROBOT魂Oガンダム
今日の玩具レビューはコチラ。
ROBOT魂よりオーガンダムです。
以前の00ガンダムより格段に顔の塗りなどが進歩してました。

では続きは下か画像をぽちっと
オーガンダムレビュー
パッケージはいつものフォーマット。
お値段税抜き2500円なりー。


ROBOT魂Oガンダムレビュー
付属品はこんな感じ。なんと樹脂製のアンテナがついてますよ!
ただ軟質も00のようなグニャリもなく(大きいグラビカルアンテナは若干反ってますが)
シャープでイイ感じです。頭部は軟質でもABSでも変わらないかも。
他には、太陽炉、コンデンサ、ライフル、シールド、サーベル1本
手首オプション(持ち手、平手左右分)が付属。


IMGP5923.jpg
シールドは腕にホールドするのですがグリップが可動するのでグリップだけでも持たせられます。
基部はBJなので自由度高いです。


roboogun1.jpg
コンデンサで素立ち。
かなりスマートなプロポーションになっています。


roboogun2.jpg
武器&太陽炉。
色はかなり鮮やかなトリコロール。
軽くスミイレしましたがモールドが少ないのでほとんど変わりません。


IMGP5933.jpg
バストアップ。ガンダム顔してますねー。
塗り造形ともに確実に進歩してますねー。カッコイイです。
胸のコンデンサはメタリックグリーンで塗装されています。


roboogun3.jpg
可動範囲。邪魔なものがあまりないので良く動きます。
■肘は180度、肩はBJ接続です
■腰首共に大きく動きます。腕もアンテナに干渉するまで上がります。
■開脚もかなりのモノ。ただし足首の接地が追いつきません。
■膝は画像ぐらい曲がり、つま先にも可動ポイントが。ただし脛が長いので立膝などはちょっと厳しい。


IMGP5934.jpg
劇中のポーズはかなり決まりますねー。シールドもグリップで持てますし。
保持も問題ない感じですがよく動くので逆に素立ちとかはちょっと手間かかる感じ。


IMGP5937.jpg
ライフル。しっかり保持できます。


IMGP5938.jpg
関節強度はほどよい感じかな。
ただ若干股関節が緩いかなー。個体差もあるんでしょうけど。


IMGP5939.jpg
GNドライブげっと


IMGP5940.jpg
ガンダムっぽく。
膝が二重関節で中央からパカっと割れるので苦手な人は苦手かも。


IMGP5941.jpg
なんとなく所謂種撃ちみたいなのは似合わない気がする。
ガンダムっぽいからかなー。


IMGP5991.jpg
肩が入るのでカッコイイポーズつけやすいです。


IMGP5950.jpg
オーガンキック


IMGP5949.jpg
自転車にもピッタリ


IMGP5942.jpg
サーベルはキチンと抜刀可能
肩アーマーの裏もしっかり塗装されていて好印象


IMGP5943.jpg
サーベルはかなり長めで迫力あります。


IMGP5946.jpg
NAGURIAI
早くR2欲しいなあ


IMGP5944.jpg
しょうがないのでスパコンエクシアと絡ませてみましたが
意外とサイズの違和感ありませんね。


IMGP5945.jpg
ゴロゴロしたい


IMGP5947.jpg
サイズは00より大きめ。
セラヴィーと同じぐらいでしょうか。


ROBOT魂オーガンダムレビュー
以上。ROBOT魂 Oガンダムレビューでした。
ABS製のアンテナも付属するようになりそこまで選別気にしなくて良い様になったのは大きいなあ。
顔の塗りもかなり進歩していて好印象でした。
よく動くし肩が入ったポーズが決まるので好きな方はオススメです。