fc2ブログ

ガイアノーツ ビッグトニー(ガガンバー・メメンプー機)カラーセット

20211110281297376372653001.jpg
ガイアノーツから発売されたSAKUGAN ビッグトニー(ガガンバー・メメンプー機)カラーセット。
こちらは4色セットで1,320円となっています。
20211110281297376372653002.jpg
ガイアノーツ販売なので瓶も今まで通りの15ml入り。
ガイアカラーのためラッカー系の塗料となっています。
サテライト(制作会社)監修によりアニメと同じカラーを再現しているようです。


20211110281297376372653003.jpg
今回もグロスの白下地と黒下地を用意し隠蔽力などもチェックしてみる事にしました。


20211110281297376372653005.jpg
まずは1番のスカイブルー。
こちらはビッグトニーの装甲色を再現した物です。
左側が白下地、右側が黒下地で他の比較写真も同じ並びになります。
塗料は光沢タイプで美しいツヤがあり、
黒下地でも若干くすみはするものの十分発色するので隠蔽力は高いです。
淡いブルーが綺麗ですね。


20211110281297376372653006.jpg
以前紹介したHGビッグトニーとの比較。
アニメを再現した塗料となっているので青の色味は少し変わっていて、塗料の方が淡い仕上がりになりました。


20211110281297376372653007.jpg
続いて2番のホワイト。ビッグトニーのラインマーキングなどに使える色です。
グレー味のあるホワイトという事です。
こちらも隠蔽力は結構強めで暗い下地にもそのまま使える印象でした。


20211110281297376372653004.jpg
グレー味のあるホワイトという事ですがそこまで暗かったり青みや赤みなどはなく
プレーンなホワイトという印象です。


20211110281297376372653008.jpg
HGビッグトニーは白の成形色がないのでシールと比較。


20211110281297376372653009.jpg
続いてライトグレー。
こちらはビッグトニーの顔など淡いグレー部分の色を再現した塗料です。
特にメタリックだったりする事もなく普通のグレーですが隠蔽力はやはり良好。


20211110281297376372653010.jpg
プラモのグレーと比べるとちょっと色味が違う感じです。
エルガイムカラーなどと同様にプラモのリタッチや部分塗装と言うよりは
アニメのような色で全塗装したい場合に向いていると思います。


20211110281297376372653011.jpg
続いてメカグレー。
名前通りフレームやキャタピラ部分の濃いグレーを再現したグレーとなります。
暗めのグレーでこちらもやはり非メタリックで艶ありのグレーに仕上がります。


20211110281297376372653012.jpg
暗めのグレーで色味も似ているので他の色よりはリタッチなどにも使えそうな印象。
もちろん暗いグレーという事もあり隠蔽力も問題なしです。


20211110281297376372653013.jpg
ガイアノーツのフラットクリアプレミアムを吹き付けてみました。
どれも癖のない色味で使いやすそうです。


20211110281297376372653014.jpg
アニメカラーを再現したという事でプラモの成形色とは少し違った印象になりますが
非メタリックのスカイブルー&ホワイト&グレー2色という内容で
どの色も隠蔽力が強く、極端なクセもない色味なので様々なプラモに幅広く使えそうな塗料セットでした。

(プレミアムバンダイ)
iconicon
HG ドラグナー1 リフタ-1装備タイプ(11日12:00予約開始)

iconicon
PG ユニコーンガンダムペルフェクティビリティ

iconicon
PG ペルフェクティビリティ用ディバイン拡張セット

(amazon)


(あみあみ)

・ガイアノーツ ビッグトニーカラーセット

(駿河屋)

・ガイアノーツ ビッグトニーカラーセット
関連記事