HGUC Ξガンダムを作る その13

HGグレモリーを先に仕上げてしまいましたがスミ入れなどを終わらせたHGUCクスィーガンダム。
今回はラストで仕上げのデカールやクリア吹きを済ませます。

スミ入れ後にデカールを貼りますが、今回はクスィー&ペーネロペーのセット版に付属していた水転写デカールを使いました。
マーキング自体はシンプルなものでコーションマークが中心。
白い部分には赤いコーションを貼り、

他の部分には白いコーションを貼っていきます。
今回はほぼ説明書通りに貼りました。

続いてクリア吹きですが今回はフレームや非メタリックの装甲部分は
クレオスのスーパースムースクリアつや消しをしっかり吹き付け。

白い装甲やパールコートした黄色部分などには
ガイアノーツのセミグロスクリアープレミアムをあっさりめに吹きました。

写真だとちょっと分かり辛いのですがパール感が残るようにしています。

後は一部のモールドにメタリックのフィニッシュシート
(画像はチタンフィニッシュ)を貼りアクセントにしたり

細かいダクトの奥にカットしたつや消し黒フィニッシュを貼って仕上げます。
モールドが奥まっていたり浅いダクト部分はこれを使うとクッキリシャープにダクト部分が仕上げられます。
後は各パーツを組み上げて完成です。

後今回の作業とは関係ないのですが、
表面処理をしているとどうしてもプラ粉などが舞い掃除なども面倒なので
いい加減なんとかしよう思い集塵機を少し前に買ってみました。
こちらも開けて動画などを撮りつつどんな使用感か紹介しようと思います。
(プレミアムバンダイ)

HG サイバスター[エクストラフィニッシュ]

HGCE ロードアストレイΩ 2次発送分などが受注されています。
(amazon)
(駿河屋)

HGUC クスィーガンダム
(あみあみ)
・ガンプラ新作、再販予約一覧
- 関連記事
-
-
HGUC Ξガンダム 完成編
-
HGUC Ξガンダムを作る その13
-
HGUC Ξガンダムを作る その13
-
HGUC Ξガンダムを作る その12
-
HGUC Ξガンダムを作る その11
-