fc2ブログ

スジボリ堂 BMC彫刻刀 平刀&丸刀

20220614393854830843001.jpg
艦船模型を作っているとリノリウム押さえや軌条など様々なモールドを削り落とす作業が多く
そういった作業がやりやすい彫刻刀を探しているのですが今回はBMC彫刻刀の平刀と丸刀を買って試してみました。
一般販売もされているようですが自分は直販で購入。
価格はそれぞれ3,025円です。
20220614393854830843002.jpg
名前通りスジボリなどで有名なBMCタガネの姉妹品のような彫刻刀で
刃先にはタガネよりも硬いタングステンが使われているそうです。
持ち手はアルミ製でケースはありませんが刃先保護用に塩ビのキャップが付いています。


20220614393854830843003.jpg
持ち手含め長さは122mm程度で程よい長さです。
刃先の幅は1.2mmとなっていて一般的な彫刻刀より細く細かい作業がしやすいサイズ。
自分はあまり使わないので買いませんでしたが平刀と丸刀の他、三角刀もあります。


20220614393854830843007.jpg
20220614393854830843006.jpg
平刀の刃先部分のアップ。
細い刃先ですが精密に刃が付けられていて綺麗です。


20220614393854830843005_20220614190406224.jpg
20220614393854830843004_2022061419040514a.jpg
丸刀のアップ。こちらはすくうようにして彫れる彫刻刀です。


20220614393854830843013.jpg
20220614393854830843011.jpg
早速試してみたのですが、切れ味は非常に鋭く力を入れなくてもスルスルと削れていく感覚です。
刃先の幅も1.2mmのため広い場所を削るのには向かないですが細かい切削作業はかなりやりやすいです。


20220614393854830843008.jpg
艦船模型を作っているとどうしてもこういったレールなど細かいモールドを除去する作業が多いのですが


20220614393854830843010.jpg
新品なのもあると思いますがレールのモールドなども手早くサクサクと削り落とす事が可能。
力をあまり入れなくて済むのでうっかり刃を滑らせる事故も抑えられ快適に作業できました。


20220614393854830843012.jpg
丸刀の方も同様でアイスを掬うような感覚で彫り進めていけるので簡単にくり抜き加工などが出来ます。
またしばらく必要ないと思いますが、もし切れ味が鈍ったら1本500円で研ぎ直しサービスもしているようです。
安くない彫刻刀なのでこういったサービスはありがたいですね。


20220614393854830843015.jpg
一般的な彫刻刀と比べると値段が高く、買うのはちょっと躊躇しましたが
切れ味の方はかなり鋭く力を入れずにスルスルと削る事ができます。
刃の幅が1.2mmというのも艦船模型のモールド除去などに非常に使いやすいサイズで
個人的な使用用途にピッタリの彫刻刀なのでこれから愛用していこうと思います。

(プレミアムバンダイ)
iconicon
RG RX-93ff νガンダム

iconicon
EG RX-93ff νガンダム

iconicon
BB戦士 RX-93ff νガンダム

(amazon)


(駿河屋)

BMC彫刻刀

(あみあみ)


関連記事