HG ダリルバルデを作る その10

前回武器のディテールアップなどをしていたダリルバルデ。
今回は残っていたアンビカーにもスジボリなどを追加し装甲色の塗装を進めていく事にしました。

アンビカーはスジボリを加えた後プラ板を貼り付けノズル部分を開口しておきます。
こちらは後で何か真鍮パイプかメタルパーツでも埋め込む予定です。

パーツが揃ったので装甲色も塗装していきます。
傷チェックなども済ませ1500番のサフを吹き付けました。
今回はホワイト系かダークグレー系かで迷ったのですが、後に登場するシュバルゼッテのカラーリングがカッコ良かったのでホワイト系のカラーリングで塗装していく事にしました。

メインカラーのホワイトですがクレオスクールホワイトにガルグレーとウィノーブラックをわずかに混ぜた物を吹き付けました。

また一部のパーツはブラックを増やし少し暗くした色で塗り分ける事に。

ホワイトの成形色のパーツですがこちらは腹部などに使う部分は黒で下地を作りスーパーアイアン2を吹き付け。

他の部分はラベンダーにニュートラルグレーを少し混ぜた物で塗装しました。
次回も細かい塗り分けをしつつ基本塗装を終わらせていきます。
(プレミアムバンダイ)

HG オルトリンデ
(amazon)
(駿河屋)

HG ダリルバルデ

(あみあみ)
(DMM)
- 関連記事
-
-
HG ダリルバルデを作る その12
-
HG ダリルバルデを作る その11
-
HG ダリルバルデを作る その10
-
HG ダリルバルデを作る その9
-
HG ダリルバルデを作る その8
-