リボルテック 超銀河グレンラガン レビュー

今日の玩具レビューはコチラ。
リボルテックより超銀河グレンラガンのレビューです。
1日に出たアークに続き超銀河も立体化されついにTV版グレンラガンが揃いましたねー。
では続きは↓か画像をぽちっと

パッケージはいつものサイズ。
何気に71種も出てるんですねえ。

付属品はデフォの握り手の他に
開き手、持ち手が左右分。右手のみドリル指手が付属。
後はドリル差し替えパーツと接続パーツがついてます。
写真にはありませんがリボチップ、リボコンテナ、いつものスタンドが付属。

では素立ちから。
渋いボディーカラーに赤いグラサンと金のドリルが目を引きます。

まとまりを重視したのか肩のドリルはやや小ぶり

背面。そこそこ足が大きいので自立性は良好です。

ドリルや装甲の先端がトゲトゲして結構痛かったり。
ボルトが沢山埋め込まれてます。

バストアップ。今までのグレンラガン系と同じでグロス仕上げ。
ほぼ全塗装なのも変わらずです。

胸のグラサンはクリアパーツ。塗装精度も特に不満は感じません。

可動範囲など。
手首と腰アーマー以外はリボ球接続です。
リボ球の精度は今回も問題なしでした。全部カチカチしてます。
アークでもそうでしたが極力リボ球が目立たないように処理されています。

肩が入ったポーズが決まるのもいつも通り。
今回は肘の接続がちょっと変わっていて曲げる他にも大きくねじれるようになっています。

開脚なども問題なしです。
ただあまり曲げると腰アーマーが干渉して抜けちゃいます。

手首は軸接続です。
斜めに軸が切られているので回して角度決める感じですね。


付属のドリル指手。
出来れば左右分欲しかったかなー。

ブーメランサングラス。
胸のサングラスを取り外して持たせます。

グラサンを外すと顔がばっちり。
尚ブーメランはクリア成型ではなくメタレッド塗装です。

ブン投げる

キックなんかも軽々出来たり。

ドリルは肩パーツを差し替えて手に接続できます。
ただし接続パーツは一つだけなので両手には装備できません。

接続棒には角度がついてるので真っ直ぐ構えさせる事ができます。

両肩を付け替えて、片方のドリルを分解して合体。
超銀河ギガドリルブレイクへ

大きなドリルパーツが欲しかったですけどそこまで望むのは贅沢ですね。

振りかぶって

ドリルゴリゴリ

最後はアーク&天元突破と。
以上。リボルテック 超銀河グレンラガン レビューでした。
塗装精度もなかなか良好でグリグリカチカチ動かして遊べるので良いものかとー。
エッジも痛いぐらいトゲトゲしてますしブーメランもでかくて迫力あるのでカッコイイです。
肩のドリルがやや小ぶりにアレンジされているのでそのへんが平気な方は満足できるのではないでしょうか。
しかしなんだかんだでTV版のグレンラガンは全部出ちゃいましたねー。
他に何か出たりするのかちょっと楽しみです。