PG ミレニアム・ファルコンを作る その20

大体のパーツが揃ってきたPGミレニアム・ファルコン。
今回は着陸脚やタラップを作っていきます。
着陸脚は全部で3セット5本ありますが


このパーツは左右分割で合わせ目が出ますし、細いシリンダーパーツが邪魔で処理しにくい構造です。
また合わせ目がL字になっている所もあり隙間もできやすいので合わせ目処理は
タミヤのイージーサンディングタイプの瞬着にアルテコの粉を混ぜた物を使い
合わせ目や隙間を埋めつつ接着します。
これならパテ状になるので隙間も埋めやすく削りやすいです。

シリンダーは細い上にヤスる部分の邪魔になりやすいので隙間を削りやすいツールや
細く薄いヤスリを用意しておくと便利です。

合わせ目を処理してサフで傷チェックをしたら

さらにパーツを取り付けて基部パーツで挟み込みます。
このパーツも左右分割で合わせ目が出てさらにシリンダー部分など入り組んだ所に合わせ目が出るので同様に接着して処理します。
ただ根本あたりはほぼ見えないのであまり気にしなくても良いのかも。

後は他の部位と同じく塗装をした後に

シリンダーの一部の塗り分けは塗装ではなくミラーフィニッシュを貼り付けて色分けしました。


後は差し替えで交換できるタラップ部分も塗装して仕上げます。
ブラックはつや消しブラックを塗った後タイヤブラックである程度ムラをつけておきました。
次回は細かいパイプパーツなどを取り付けつつデカール本体の組付けを進めていきます。
(プレミアムバンダイ)

HGUC ゴーストガンダム

HGUC クロスボーンX-0 フルクロス
・レビューはこちら
(amazon)
(駿河屋)


(あみあみ)
PG ミレニアム・ファルコン(スタンダード版)
(DMM)
- 関連記事
-
-
PG ミレニアム・ファルコンを作る その22
-
PG ミレニアム・ファルコンを作る その21
-
PG ミレニアム・ファルコンを作る その20
-
PG ミレニアム・ファルコンを作る その19
-
PG ミレニアム・ファルコンを作る その18
-