クレオス LINKL PLANET カラー 5色

BANDAI SPIRITSのプラモデル公式アンバサダー「LINKL PLANET」とMr.HOBBYのコラボカラーとなるリンクルプラネットカラー。
全9色が一気に発売されましたが、今回は自分が試したい色だったステラレッド、ステラオレンジ、ステラグリーン、
ステラスカイブルー、ステラパールホワイトの5色を紹介します。

内容量は18ml入で全て440円となります。
それと最近多くなってきていますが今回は水性ホビーカラーとなっています。
そのためラッカーと比べると臭いなども抑えられていますし処理も楽なので
ラッカーが使えない環境の方でも使いやすい塗料になっています。
今回は艶ありのホワイトで塗ったスプーンと黒いスプーンを用意して隠蔽力も比べてみました。

まずはステラレッド。今回は全てパールカラーなのが特徴です。
パールカラーなので派手なギラつきはなく落ち着いたメタリックカラーとなっていて軽いメタリック感が欲しい場合などに便利です。
白下地なら鮮やかなパールレッドになりますが、黒下地はかなり発色が悪くなりあまり色が乗りません。
なので基本的に白系の下地もしくはピンクなど同系統の色を下地にして使うのが良いと思います。

白下地のアップ。
今回は特にクリアコートなどもしていませんが、ツヤは出しやすくそのままでも十分な光沢感がありました。

続いてステラオレンジ。こちらもパールが細かく上品な仕上がりになります。
ただ他の色もそうですがやはり黒下地では発色が悪くなります。

こちらはオレンジとありますがそこまで赤味が強い訳ではなく、イエローの代用としても使える使いやすい色味だと思います。

続いてステラグリーン。
こちらは青味が無くイエローグリーンのような鮮やかな緑です。
どの色パールが細かいのでノズルに詰まるような事もなく0.3mmのエアブラシでしっかり吹き付けられました。

隠蔽力があまり無いのでクリアパーツとの相性も良く、鮮やかな色味なのでセンサーの塗装などにも良さそうです。

そしてステラスカイブルー。
こちらはパステル調の淡いブルーで黒下地だと影響はかなり出るものの、他の色よりはわずかに隠蔽力がある印象。

最近は水性でもメタリックのラインナップが充実してきているのは嬉しいですね。

続いてステラパールホワイト。
パールホワイト系のカラーですがグリーンっぽく反射するパールカラーになっています。


特に暗い下地だとグリーンが強く出る感じで白にはなりませんがこれはこれで色々使えそうです。

クリアパーツに同系統の色を吹き付けてみました。
こちらはステラオレンジ

こちらはステラスカイブルーです。
先に書いた通り隠蔽力があまり無いのでクリア下地を生かしつつパールカラーのアクセントを付ける事ができます。
こちらはパールだけと違いある程度色も乗るのでそちらと使い分けたりグラデをつけたりしても良さそうでした。

今回はどれもパールカラーとなっていますが水性カラーのためラッカーより場所を選ばず使えるようになっています。
パールはどれも細やかで吹きやすく明るく鮮やかな色合いでした。
また隠蔽力が控えめのためきちんと発色させたい場合下地はある程度作る必要はありますが、
その分クリアパーツなどに使っても良さそうですね。
(プレミアムバンダイ)

・MG スタークジェガン 12月発送分
レビューはこちら
(amazon)
(あみあみ)
・リンクルプラネットカラー一覧
(駿河屋)


(DMM)
- 関連記事