fc2ブログ

SHフィギュアーツ 仮面ライダーケタロス レビュー

フィギュアーツケタロスレビュー
今日の玩具レビューはコチラ。
S.H.Figuartsより仮面ライダーケタロスのレビューです。
カブト映画に出た劇場版ライダーですねー。
きっと明後日はディケイドで大活躍することでしょう。
・・・たぶn

では続きは画像か↓をぽちっと
フィギュアーツケタロスレビュー
パッケージ。
お値段いつもと変わらず税抜き2500円。


仮面ライダーケタロス
中身。手首オプションは
握り手、平手、持ち手が左右分付属します。


ketaros1.jpg
では素立ちから。映画版は金銀銅ライダーでしたがこの人は銅担当。
銅色なのは珍しいですよねー。
素体はカブト系素体なので若干O脚気味です。


ketaros2.jpg
ですがカブト系素体はダイキャスト部分が多いので手に持った感じは一番好きかな。
塗装精度はいつも通り安定してます。


IMGP7410.jpg
バストアップ。
変わった形の頭部ですがしっかり再現されてます。


IMGP7411.jpg
勿論目はクリアパーツ。
ボディ塗装の綺麗さはフィギュアーツらしいです。


IMGP7412.jpg
可動範囲などはカブト系素体なんで
コチラあたりを参照にしてくださいませ。


IMGP7413.jpg
ハイキックでもちゃんと自立できます。


IMGP7414.jpg
ゼクトクナイガンクナイモードが付属。


IMGP7415.jpg
ドレイクやサソードまでリリース決定してますが
マスクドフォームやハイパーカブトあたりは出るんでしょうかねー。


IMGP7416.jpg
せっかくなのでカブトとブンドドして遊んで見る。


IMGP7417.jpg
そういえばクリア魂ステージが明日発売ですねー。
クリックが撤廃されて無段階のネジ留めになってるようなので使い勝手よさそうです。


IMGP7418.jpg
IMGP7419.jpg
ヘラクスだけなんでか買ってないんですよね。
そのうち買っておかないと・・・


IMGP7420.jpg
今のご時勢なら絶対web受注だったでしょうねー。
3体とも一般発売されたのは今思うと結構凄い事なのかも。


フィギュアーツケタロスレビュー
最後は大気圏突破で燃え尽きろな図で。
以上。SHフィギュアーツ 仮面ライダーケタロス レビューでした。
カブト系素体なんでO脚が気になる人は気になるでしょうかー。
でもダイキャスト多めだったりキックポーズが決まるので個人的には悪くないです。
塗装も綺麗ですし関節もちょうど良い固さなんで遊ぶの楽しいですねー。
特徴的な頭部や色も面白いので好みの方にはオススメ。
■楽天あみあみで探す場合はコチラ