リボルテック ネオゲッター1 レビュー

今日の玩具レビューはコチラ。
リボルテックよりネオゲッター1です。
実は元ネタ知らないんですけどカッコ良かったので買ってみました。
では続きは↓か画像をぽちっと

パッケージ。お値段2400円なり。

付属品。
手首は持ち手左右(ただし右は銃専用、左はナイフ専用です)と平手左右分付属。
軸にスポっと差すタイプの手首なのですが今回は平手に可動軸が入っており、
今までこのタイプの手首ではできなかったスナップが効くようになっています。
後は
・プラズマサンダーエフェクト
・チェーンナックル左右分&射出エフェクト
・ショルダーミサイル
・マシンガン
・ナイフ
・コンテナ&スタンドが付属。


では素立ちから。腕は画像の状態までしか下げられません。


背中にはショルダーミサイル、腰にはナイフを取り付け。
構造的には以前発売されたブラックゲッターに似ています。

バストアップ。
塗装精度はまあまあでしょうか。ゲッター系のお約束なのかグロス塗装になってます。

腕のカッターも鋭くて刺さると痛いです。

リボなんで可動範囲は簡単に。
腕が下がらない以外は過不足なく動きますね。
リボ球の配置もブラックゲッターやゲッターなんかに似てるので
持ってる方はそれを思い浮かべて頂ければ。
腰にもリボ球があるんでグリグリ動かせます。

下半身は全てリボ接続なので可動には不満なし。

真ゲッター1と。
サイズなんかもゲッター1やブラックゲッターとほぼ同じです。

オマケ武器扱いのナイフを取り出す。
腰にマウントできるんですがジョイントが固いのでナイフの塗装剥げるかも。

左手専用になってます。

オマケ武器その2 マシンガン

こちらは右手専用。

何か元ネタあるんでしょうかね?
持たせるとカッコイイのはいいんですが持ち手が緩くてスポスポ抜けます。

ショルダーミサイルはリボ球が仕込まれていてどんでん返しのように展開します。

発射

股関節のリボ球はかなりフリーに動くんでハイキックなんかも余裕です。

プラズマサンダーエフェクトを平手のダボに取り付けてプラズマサンダーを再現

投擲。
こういうポーズ取る時に手首のスナップあると良いですねー。

こんな感じで飛ばすんでしょうか。

チェーンナックルは左右分あり、左手は画像のようにチョップ手になっています。

右手は握り拳。
射出エフェクトを取り付けるとカッコイイです。

チェーンは樹脂製でしっかり保持できます。
プラズマサンダーといいこれといい汎用性ありそう。

以上。リボルテック ネオゲッター1 レビューでした。
可動はリボ球メインなんであまりクセがない感じです。
派手なポーズが簡単に決まって楽しい。
エフェクトや武器も凝っていて遊び甲斐ありますねー。
銃持ち手がスポスポ抜ける以外は不満無しで良い出来でした。
これだけでいいやと思ってましたがゲッタードラゴンも欲しくなってしまった!
来月はダンクーガなんかも出るみたいなんで楽しみです。
■リボルテックヤマグチ ネオゲッター1(あみあみ)
